• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘルペスウイルスゲノム非コード領域のウイルス増殖における機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 26660228
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 獣医学
研究機関岐阜大学

研究代表者

福士 秀人  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (10156763)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードヘルペスウイルス / ロングノンコーディングRNA / 遺伝子発現調節 / long non-coding RNA / ウマヘルペスウイルス1型 / ウマヘルペスウイルス1型
研究成果の概要

ウイルスゲノムは一般に効率的遺伝子配置が見られる.しかし,ヘルペスウイルスゲノムでは部分的に長い非コード領域が存在する.この研究ではウマヘルペスウイルス1型(EHV-1)をモデルとし,ウイルス増殖における非コード領域の機能解明を目的とした.その結果,この非コード領域から1028塩基長(lncRNA-X1)及び679塩基長(lncRNA-X2)の長鎖非コードRNAが転写されていることを明らかにした.lncRNA-X1/X2非発現EHV-1は神経細胞増殖において一部の遺伝子発現が低下していることがわかり,lncRNAはEHV-1の神経細胞増殖において何らかの役割を担っていることが示唆された.

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi