• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

育児放棄/うつ病モデルとしてのアトピー性皮膚炎モデルNC/Tndマウスの有用性

研究課題

研究課題/領域番号 26660241
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 獣医学
研究機関鳥取大学

研究代表者

辻野 久美子  鳥取大学, 農学部, 講師 (10362899)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード養育放棄 / 母性行動異常 / 食殺行動 / アトピー性皮膚炎 / NC/Tndマウス / うつ病 / 育児放棄 / ストレス / 疾患モデル
研究成果の概要

アトピー性皮膚炎モデルNC/Tndマウスは、環境の変化で母親が養育放棄・食殺行動する傾向があり、特に冬季繁殖においてその傾向が強くなる。我々は、この原因は環境温度のわずかな低下に起因すると仮説を立て、軽度低温環境でNC/Tndマウスの母性行動を観察した。軽度低温環境において、養育放棄・食殺を行った母親が著しく増加した。一方、養育を行った母親の養育行動は、積極的かつ優れていた。ところが、適切な養育を受けたはずの子に著しい発育不良と生存率の低下がみられた。今後さらなる解明が必要であるが、NC/Tndマウスは母性行動異常の解明に極めて有用であり、新たな発見を提供してくれるものと考える。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] アトピー性皮膚炎自然発症モデルNC/Tndマウスの養育放棄モデルとしての可能性2015

    • 著者名/発表者名
      辻野久美子
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会学術大会
    • 発表場所
      北里大学
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi