研究課題/領域番号 |
26660263
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
昆虫科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
松尾 隆嗣 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (70301223)
|
研究協力者 |
瀬戸口 栞 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 大学院生
工藤 愛弓 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 大学院生
等 百合佳 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 大学院生
楊 斌 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 大学院生
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 交尾行動 / 行動進化 / テナガショウジョウバエ / 配偶行動 / イントログレッション / 遺伝子座マッピング / SNP解析 / ショウジョウバエ |
研究成果の概要 |
昆虫は自身の生理状態や周囲の状況に合わせて異なる行動戦略を使い分けることが知られているが、その分子メカニズムは不明である。テナガショウジョウバエ(Drosophila prolongata)の単一メス由来自殖系統群の解析から、その行動には大きな種内変異があることが明らかになっている。行動に多様性をもたらす責任遺伝子座を特定するために、オスの求愛行動とメスの交尾受容性について遺伝学的な解析を行った。その結果、交尾受容性を制御する遺伝子座の位置について染色体上の2.5Mbの領域にまで絞り込むことができた。
|