• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

位置情報技術を用いた効果的な屋外展示方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26660285
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境農学(含ランドスケープ科学)
研究機関人間環境大学

研究代表者

守村 敦郎  人間環境大学, 人間環境学部, 教授 (40340393)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード位置情報 / 屋外展示 / 植物園 / GIS / スマートフォン / Bluetooth / ジオフェンシング
研究成果の概要

植物園の発展と利用促進に資するため、位置情報技術を活用したスマートフォンアプリに着目し、海外の事例を材料として、その可能性と展望について分析と考察を行った。
Bluetoothビーコンによるプッシュ通知は新しい情報提供のあり方をもたらしたが、植物園としての空間利用のあり方と植物収集・展示における網羅性からはそぐわず、適合性が低いことが示された。
一方で収集された植物種をデータベース化しコンテンツとして充実させることは、植物園として最もふさわしい情報提供のあり方と考えられる。ただしそれにはボランティア等による多大な労力が不可欠であり、それが望みにくい我が国では他の手段について模索が必要である。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi