• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新たなアクチン線維制御分子によるシナプスバイオロジーと自閉症の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26670089
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関福井大学

研究代表者

黒田 一樹  福井大学, 医学部, 助教 (60557966)

研究分担者 佐藤 真  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 教授 (10222019)
八木 秀司  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (10303372)
謝 敏カク  福井大学, 医学部, 助教 (40444210)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードmyosin / actin / spine / hippocampus / シナプス / スパイン / アクチン / 自閉症 / ミオシン / NMDA受容体 / 海馬 / 大脳皮質
研究成果の概要

我々が見出したFILIPは成体の脳において梨状皮質の神経細胞で発現し、アクチン線維の動態を制御し、樹状突起上のスパインの形態や機能を制御していることを示した。このFILIPの関連分子であるFRM1 (FILIP-related molecule 1)は大脳皮質や海馬の神経細胞で発現しており、海馬神経細胞におけるFRM1の機能解析が重要であると考えた。海馬培養神経細胞においてFRM1はスパインの形態や細胞膜上のNMDAレセプタ2Aの発現に関与することを見出した。また大脳皮質や海馬の神経細胞でFRM1を欠損したcKOマウスは行動解析のおいて不安様行動を示すことを見出した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Filamin A interacting protein plays a role in proper positioning of callosal projection neurons in the cortex2016

    • 著者名/発表者名
      Yagi H, Oka Y, Komada M, Xie MJ, Noguchi K, Sato M.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 612 ページ: 18-24

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2015.11.049

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Notch signaling deficiency underlies age-dependent depletion of satellite cells in muscular dystrophy.2014

    • 著者名/発表者名
      Chunhui Jiang, Yefei Wen, K.Kuroda, Kevin Hannon, Michael A. Rudnicki, Shihuan Kuang
    • 雑誌名

      Dis Model Mech.

      巻: 7 ページ: 997-1004

    • DOI

      10.1242/dmm.015917

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Filamin A-interacting protein (FILIP) is a region-specific modulator of myosin 2b and controls spine morphology and NMDA receptor accumulation.2014

    • 著者名/発表者名
      Hideshi Yagi,Takashi Nagano,Min-Jue Xie,Hiroshi Ikeda,Kazuki Kuroda,Munekazu Komada,Tokuichi Iguchi,Rahman M. Tariqur,Soichi Morikubo,Koichi Noguchi,Kazuyuki Murase,Masaru Okabe& Makoto Sato
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 4 号: 1 ページ: 6353-6353

    • DOI

      10.1038/srep06353

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] FILIP-related molecule binds to NMDA receptor and controls spine maturation and synaptic function of the hippocampal neuron.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kuroda, Hideshi Yagi, Min-Jue Xie, Yugo Fukazawa, Yuichiro Oka, Tokuichi Iguchi, Makoto Sato
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2015
    • 発表場所
      シカゴ、米国
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海馬神経細胞におけるFILIP関連分子の機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      黒田一樹、謝敏カク、深澤有吾、猪口徳一、岡雄一郎、八木秀司、佐藤真
    • 学会等名
      日本解剖学会第75回中部支部学術集会
    • 発表場所
      永平寺町、福井
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] FILIP-related molecule binds to NMDA receptor and controls spine maturation and synaptic function of the hippocampal neuron2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kuroda, Hideshi Yagi, Min-Jue Xie, Minoru Omi, Yuichiro Oka, Tokuichi Iguchi, Makoto Sato
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸市、兵庫県
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 神経細胞のスパインにおけるNMDA受容体と結合するFILIP関連分子の機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      黒田一樹, 八木秀司, 謝敏カク, 尾身実, 猪口徳一, 岡雄一郎, 佐藤真
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会、第92回日本生理学会大会
    • 発表場所
      神戸市、神戸国際会議場・展示場
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Phldb2はLTD誘導後のシナプスでのAMPA受容体のエンドサイトーシスを制御する2014

    • 著者名/発表者名
      謝敏カク, 八木秀司, 猪口徳一, 岡雄一郎, 黒田一樹, 柚崎通介, 松田信爾, 石川保幸, 佐藤真
    • 学会等名
      第36回日本生物学的精神医学会、第57回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      奈良市、奈良県文化会館・新公会堂
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Phldb2は樹状突起スパインの成熟および可塑性を制御する2014

    • 著者名/発表者名
      謝敏カク, 八木秀司, 猪口徳一, 黒田一樹, 岡雄一郎, 柚崎通介, 松田信爾, 石川保幸, 佐藤真
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi