• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PI3Kを標的とする新規抗がん剤を用いた光線力学療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26670094
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関香川大学

研究代表者

荒木 伸一  香川大学, 医学部, 教授 (10202748)

研究分担者 江上 洋平  香川大学, 医学部, 助教 (80432780)
川合 克久  香川大学, 医学部, 助教 (80534510)
林田 有史  香川大学, 医学部附属病院, 助教 (30615034)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード光線力学療法 / PI3K阻害剤 / がん細胞 / 顕微鏡 / 抗がん剤 / XL147 / 細胞死 / 前立腺がん細胞 / ライブイメージング / PI3キナーゼ阻害剤 / ライブセルイメージング
研究成果の概要

新規抗がん剤として開発されたPI3K阻害剤XL147を、前立腺がん培養細胞にかけ青色波長の光を照射するとがん細胞表面にブレッブが形成され著しい細胞傷害がもたらされることがわかった。この細胞傷害効果の程度は、XL147の濃度と青色光の強さに依存する。活性酸素(ROS)蛍光検出薬での観察で、XL147存在下での光照射により細胞内にROSが産生されることが確認され、この細胞傷害はROSによるものと考えられる。青色光の照射量を低減することで、がん細胞にアポトーシス誘導することもできた。これらのことから、XL147はがん治療の光線力学療法の新規光感作剤として有望であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Invention of a novel photodynamic therapy for tumors using a photosensitizing PI3K inhibitor2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashida Y, Ikeda Y, Sawada K, Kawai K, Kato T, Kakehi Y, Araki N
    • 雑誌名

      Int J Cancer

      巻: -- 号: 3 ページ: 700-711

    • DOI

      10.1002/ijc.30097

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 新規PI3K阻害剤XL147を用いた新たな光線力学療法(photodynamic therapy)の発案2016

    • 著者名/発表者名
      荒木伸一、林田有史、池田結香、沢田光一、川合克久、加藤琢磨、筧善行
    • 学会等名
      第121回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 発表場所
      福島県郡山市
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a novel photodynamic therapy for tumors using a photosensitizing PI3K inhibitor2015

    • 著者名/発表者名
      林田有史、池田結香、沢田光一、川合克久、加藤琢磨、筧善行、荒木伸一
    • 学会等名
      第67回西日本泌尿器学会総会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 香川大学医学部組織細胞生物学講座Facebook

    • URL

      https://www.facebook.com/%E9%A6%99%E5%B7%9D%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E7%B5%84%E7%B9%94%E7%B4%B0%E8%83%9E%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6%E8%AC%9B%E5%BA%A7-445770155536606/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi