• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心臓丸ごとの拍動時のエネルギー変動を1細胞レベルで解析するシステム開発

研究課題

研究課題/領域番号 26670100
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生理学一般
研究機関京都大学 (2015)
群馬大学 (2014)

研究代表者

山本 正道  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任講師 (70423150)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワードアデノシン三リン酸 / 心臓
研究成果の概要

2009年にATP濃度を可視化するFRET蛋白質としてATeamが開発され、細胞株内部のATP分布と変動が報告された。そこで本研究ではこのATeamを応用して高解像度・高速反応性かつ定量的にATPを測定できる新規ATeamを利用して、マウス生体内でATP変動を測定できるシステムを構築することに世界で初めて成功した。このマウスを用いて正常な心臓が拍動する時に取るATPの動態を蛍光顕微鏡を用いて計測した。その結果、心臓の拍動と共にATP量が変動している事が明らかとなってきた。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [学会発表] Visualization of ATP level in vivo2016

    • 著者名/発表者名
      山本正道
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Visualization of ATP level in vivo2015

    • 著者名/発表者名
      山本正道
    • 学会等名
      CREST International Symposium 2015
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2015-12-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生体内におけるエネルギー動態2015

    • 著者名/発表者名
      山本正道
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] ATP可視化動物及びその用途2015

    • 発明者名
      山本正道
    • 権利者名
      山本正道
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-01-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi