• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天然膜中におけるイオンチャネルの構造動態解析

研究課題

研究課題/領域番号 26670105
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生理学一般
研究機関生理学研究所

研究代表者

村田 和義  生理学研究所, 脳機能計測・支援センター, 准教授 (20311201)

研究分担者 國安 明彦  祟城大学, 薬学部, 教授 (90241348)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード膜タンパク質 / クライオ電子顕微鏡 / イオンチャネル / トモグラフィー / チャネル / 電子顕微鏡
研究成果の概要

本研究では、天然膜中におけるCa2+放出チャネル(リアノジン受容体:RyR)の構造解析を、Zernike位相差クライオ電子顕微鏡トモグラフィー(ZPC-cryoET)を用いて行い、その動的な構造および周辺機能分子との動態を明らかにすることを試みた。ウサギ骨格筋よりRyRの活性を保った状態で筋小胞体を抽出し、これをZPC-cryoETで解析した結果、筋小胞体膜上にRyRの大きな膜外構造が観察された。これに既知のRyRのマップを当てはめることで天然膜中でのRyRの構造を同定することができた。今後、さらに分解能を上げることにより、その動的構造や周辺分子との動態を解明する。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Structural Study of Ryanodine Receptor in Native Membrane2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Murata, Akihiko Kuniyasu
    • 学会等名
      SSSEM研究部会&生理研研究会 合同ワークショップ
    • 発表場所
      愛知県岡崎市岡崎コンファレンスセンター
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi