• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒスタミンの分解と再取込み系に関する新規作成KOマウスによる機能研究

研究課題

研究課題/領域番号 26670117
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 薬理学一般
研究機関東北大学

研究代表者

谷内 一彦  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50192787)

研究分担者 渡邉 建彦  東北大学, 大学院医学系研究科, 名誉教授 (70028356)
吉川 雄朗  東北大学, 大学院医学系研究科, 助教 (70506633)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワードヒスタミン / HNMT / PMAT / ノックアウトマウス
研究成果の概要

ヒスタミンは脳内で神経伝達物質として機能しており、睡眠やストレス応答などにおいて重要な役割を担っている。我々は神経細胞から放出されたヒスタミンがどのように除去されるかというヒスタミンクリアランス機構について研究を行った。その結果、ヒスタミンを不活化するhistamine N-methyltransferase分子がヒスタミンクリアランスに重要であることを明らかにした。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Insufficient intake of L-Histidine reduces brain histamine and causes anxiety-like behaviors in male mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Takeo Yoshikawa, Tadaho Nakamura, Testuro Shibakusa, Mayu Sugita, Fumito Naganuma, Tomomitsu Iida, Yamato Miura, Attayeb Mohsen, Ryuichi Harada, and Kazuhiko Yanai
    • 雑誌名

      The Journal of nutrition

      巻: 144 号: 10 ページ: 1637-1641

    • DOI

      10.3945/jn.114.196105

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Role of Histamine H3 Receptor in Glucagon-Secreting αTC1.6 cells2015

    • 著者名/発表者名
      Tadaho Nakamura, Takeo Yoshikawa, Fumito Naganuma, Attyeb Mohsen, Tomomitsu iida, Yamato Miura, Akira Sugawara and Kazuhiko Yanai
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 5 号: 1 ページ: 36-41

    • DOI

      10.1016/j.fob.2014.12.001

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Predominant role of plasma membrane monoamine transporters in monoamine transport in 1321N1 cells, a human astrocytoma-derived cell line.2014

    • 著者名/発表者名
      Fumito Naganuma, Takeo Yoshikawa, Tadaho Nakamura, Tomomistu Iida, Ryuichi Harada, Attayeb S. Mohsen, Yamato Miura and Kazuhiko Yanai.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 129 号: 4 ページ: 591-601

    • DOI

      10.1111/jnc.12665

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mechanism of the histamine H3 receptor-mediated increase in exploratory locomotor activity and anxiety-like behaviours in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Mohsen A, Yoshikawa T, Miura Y, Nakamura T, Naganuma F, Shibuya K, Iida T, Harada R, Okamura N, Watanabe T, Yanai K.
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 81 ページ: 188-94

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2014.02.003

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] HistamineN-methyltransferaseノックアウトマウスの解析2015

    • 著者名/発表者名
      長沼史登、吉川雄朗、谷内一彦他
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マウスにおける低親和性トランスポーターの輸送能解析2014

    • 著者名/発表者名
      三浦大和、吉川雄朗、谷内一彦ほか
    • 学会等名
      第18回日本ヒスタミン学会
    • 発表場所
      都ホテルニューアルカイック(尼崎)
    • 年月日
      2014-10-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 機能薬理学分野HP

    • URL

      http://www.miec.umin.jp/cgi-bin/gaiyo.cgi

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 医学系研究科機能薬理学分野

    • URL

      http://www.med.tohoku.ac.jp/org/medical/12/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター

    • URL

      http://www.cyric.tohoku.ac.jp/index_j.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi