研究課題/領域番号 |
26670123
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
薬理学一般
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
金井 好克 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60204533)
|
研究分担者 |
大垣 隆一 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (20467525)
奥田 傑 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (50511846)
永森 收志 大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (90467572)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
|
キーワード | 受容体 / チャネル / 輸送系 / シグナル情報伝達系 |
研究成果の概要 |
D-serine is an endogenous D-amino acid abundant in the mammalian brain. The main target of D-serine is the NMDA receptor, which has important roles in learning, memory and neurodegenerative diseases. However, how D-serine is regulated in the brain still remains to be clarified. Here we have revealed that y+Asc-1 is a neuron specific D-serine transporter and involved in the neuron-derived D-serine release in the brain. Our findings would provide a new insight into the neural D-serine study and contribute to the understanding of D-serine function in the brain.
|