• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳がん新規治療標的としてのカルシウムシグナル

研究課題

研究課題/領域番号 26670125
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 薬理学一般
研究機関九州大学

研究代表者

大洞 將嗣  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (40351506)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード受容体・チャネル / シグナル情報伝達系 / カルシウム
研究成果の概要

乳腺におけるカルシウムシグナルに焦点をあて、乳腺上皮細胞におけるストア作動性カルシウム流入の役割を解析した。まず、乳腺上皮細胞においてストア作動性カルシウム流入が活性化していることを明らかにした。次に、Stim1とStim2の両遺伝子を欠損するマウスの解析の結果、ストア作動性カルシウム流入が欠損した場合、未経産メスマウスの乳腺上皮細胞の発生や形成に影響はない一方、経産メスマウスではミルク分泌などが減少するため、産仔が発育不良となった。以上から、ストア作動性カルシウム流入は、乳腺上皮細胞の機能を正に制御することを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] C-Type Lectin Receptor MCL Facilitates Mincle Expression and Signaling through Complex Formation.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y, Masatsugu OH, Yamasaki S.
    • 雑誌名

      J Immunol.

      巻: 194 号: 11 ページ: 5366-74

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1402429

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impaired spatial memory and enhanced long-term potentiation in mice with forebrain-specific ablation of the Stim genes.2015

    • 著者名/発表者名
      Garcia-Alvarez G, Shetty MS, Lu B, Yap KA, Oh-hora M, Sajikumar S, Bichler Z, Fivaz M.
    • 雑誌名

      Front Behav Neurosci.

      巻: 9

    • DOI

      10.3389/fnbeh.2015.00180

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Human Mincle Binds to Cholesterol Crystals and Triggers Innate Immune Responses.2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyotake R, Oh-Hora M, Ishikawa E, Miyamoto T, Ishibashi T, Yamasaki S.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 290 号: 42 ページ: 25322-32

    • DOI

      10.1074/jbc.m115.645234

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crossreactive αβ T cell receptors are the predominant targets of thymocyte negative selection.2015

    • 著者名/発表者名
      McDonald BD, Bunker JJ, Erickson SA, Oh-hora M, Bendelac A.
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 43 号: 5 ページ: 859-869

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2015.09.009

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dectin-2 is a direct receptor for mannose-capped lipoarabinomannan of mycobacteria.2014

    • 著者名/発表者名
      Yonekawa A, Saijo S, Hoshino Y, Miyake Y, Ishikawa E, Suzukawa M, Inoue H, Tanaka M, Yoneyama M, Oh-Hora M, Akashi K, Yamasaki S.
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 41 号: 3 ページ: 402-13

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2014.08.005

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] T-cell specific loss of store-operated calcium entry causes Th2-type chronic inflammation.2015

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu Oh-hora, Xiuyuan Lu, Sho Yamasaki
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Role of STIM-mediated calcium signaling in immune system2015

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu Oh-hora, Xiuyuan Lu, Sho Yamasaki
    • 学会等名
      The 10th International Symposium of the Institute Network
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-07-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Endoplasmic reticulum calcium sensors, Stim1 and Stim2, control dendritic cell functions.2015

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Yoshikawa, Masatsugu Oh-hora, Kensuke Miyake, Lihua Li, Takuya Ohta, Kayo Horiguchi, Yoshinori Yamanishi, Hajime Karasuyama
    • 学会等名
      NIPS International Workshop, TRPs and SOCs
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2015-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Deficiency of Stim-dependent Ca2+ entry in T cells promotes IL-4-producing follicular helper T cell differentiation and causes chronic inflammation.2015

    • 著者名/発表者名
      大洞将嗣, 陸修遠, 山﨑晶
    • 学会等名
      Kyoto T cell Conference
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Endoplasmic reticulum calcium sensors, Stim1 and Stim2, control dendritic cell functions.2014

    • 著者名/発表者名
      Oh-hora M, Lu X, Mori D, Yamasaki S.
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Dectin-2 recognizes mycobacterial lipoarabinomannan and contributes to host defense during infection.2014

    • 著者名/発表者名
      Yonekawa A, Saijo S, Miyake Y, Ishikawa E, Suzukawa M, Yoneyama M, Oh-hora M, Yamasaki S.
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecular mechanism of Ca2+ influx by IgE/antigen stimulation in basophils.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa S, Oh-hora M, Wakamori M, Miyake K, Li L, Horiguchi K, Ohta T, Adachi T, Yamanashi Y, Karasuyama H.
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Calcium signaling in chronic inflammation.2014

    • 著者名/発表者名
      Oh-hora M, Lu X, Yamasaki S.
    • 学会等名
      24th Hot Spring Harbor International Symposium
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Mechanism of chronic inflammation by the lack of store-operated calcium entry.2014

    • 著者名/発表者名
      Oh-hora M, Lu X, Yamasaki S, Takayanagi H.
    • 学会等名
      FASEB Science Research Conference
    • 発表場所
      Nassau, Bahamas
    • 年月日
      2014-06-01 – 2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 医学のあゆみ2014

    • 著者名/発表者名
      大洞将嗣
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi