• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

真菌感染に応答した自然免疫誘導に関与する新規感染センサーの同定

研究課題

研究課題/領域番号 26670209
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関千葉大学

研究代表者

米山 光俊  千葉大学, 真菌医学研究センター, 教授 (40260335)

研究分担者 西城 忍  千葉大学, 真菌医学研究センター, 准教授 (60396877)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード免疫学
研究成果の概要

本研究は、真菌感染に応答した宿主免疫応答を明らかにするため、真菌の細胞壁の糖鎖構造のひとつであるchitin(キチン)を検知する受容体分子を同定することを目的とした。マウスの骨髄細胞から調整した初代培養細胞を用いたDNAマイクロアレイ解析により、chitin刺激によって発現誘導される複数の遺伝子を同定し、それらの誘導が既知のシグナル経路を介しているのかについて遺伝子改変マウス由来の細胞を用いて検討した。その結果、未知のシグナル経路が存在する可能性と、複数のシグナルが複合して関与している可能性の両者が示唆され、今後の解析の端緒となる知見が得られた。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 備考 (3件)

  • [備考] 千葉大学真菌医学研究センター感染免疫分野ホームページ

    • URL

      http://www.pf.chiba-u.ac.jp/bunya_kansenmeneki/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 千葉大学真菌医学研究センターホームページ

    • URL

      http://www.pf.chiba-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 千葉大学真菌医学研究センターホームページ

    • URL

      http://www.pf.chiba-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi