• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CFB門未分類肺炎菌の滑走運動と上皮細胞付着機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26670217
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

池 郁生  国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソースセンター, 専任研究員 (40183157)

研究分担者 小久保 年章  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 技術安全部, 課長(定常) (10425663)
研究協力者 梶田 亜矢子  国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソースセンター, 人材派遣
坂本 光央  国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソースセンター, 専任研究員 (50321766)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードカー(CAR)バチルス / フィロバクテリウム・ローデンティウム / グラム陰性菌 / マウス / 呼吸器感染症 / 肺炎病原菌 / 細胞付着機構 / 滑走運動 / CARバチルス / Filobacterium rodentium / 呼吸器感染症原因菌 / ラット / 9型分泌装置 / ゲノム編集 / 培養法改良
研究成果の概要

カー(CAR)バチルスは齧歯類の呼吸器上皮に感染し慢性呼吸器疾患を起こすフィラメント状グラム陰性桿菌である。我々は本菌の液体培養に成功し、ゲノム配列を世界で初めて決定した(SMR-C株)。本研究は滑走運動をモデルに本菌の上皮細胞付着機構の解明を目的とした。発現遺伝子を検索し、変異株作成法を検討した。各種性状分析を進め、本菌を新科新属の新種「フィロバクテリウム・ローデンティウム(Filobacterium rodentium)」と命名した。本菌が環境により群構造を変化させることを発見した。本菌の滑走運動関連遺伝子は9型分泌装置(T9SS)とホモロジーが高いことから、病原性と関係するかもしれない。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 9件、 査読あり 9件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 4件、 招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 齧歯類分離CAR バチルスの新学名, Filobacterium rodentiumについて2016

    • 著者名/発表者名
      池 郁生
    • 雑誌名

      実験動物ニュース

      巻: 65 ページ: 65-68

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of genes involved in the PI3K/Akt pathway in radiation- and MNU-induced rat mammary carcinomas2016

    • 著者名/発表者名
      Kaye Showler , Mayumi Nishimura , Kazuhiro Daino , Tatsuhiko Imaoka , Yukiko Nishimura , Takamitsu Morioka , Benjamin J. Blyth , Toshiaki Kokubo , Masaru Takabatake , Maki Fukuda , Hitomi Moriyama , Shizuko Kakinuma , Masahiro Fukushi , Yoshiya Shimada
    • 雑誌名

      Journal of radiation research

      巻: 58 号: 2 ページ: 183-194

    • DOI

      10.1093/jrr/rrw097

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] "Filobacterium rodentium gen. nov., sp. nov., a member of Filobacteriaceae fam. nov. within the phylum Bacteroidetes, and includes microaerobic filamentous bacterium isolated from rodent respiratory disease specimens"2016

    • 著者名/発表者名
      Ike F*, Sakamoto M, Ohkuma M, Kajita A, Matsushita S, Kokubo T.
    • 雑誌名

      Int. J. Syst. Evol. Microbiol.

      巻: 66 号: 1 ページ: 150-157

    • DOI

      10.1099/ijsem.0.000685

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] "Evaluation of X-ray doses and their corresponding biological effects on experimental animals in cone-beam micro-CT scans (R-mCT2)"2016

    • 著者名/発表者名
      Miyahara N, Kokubo T, Hara Y, Yamada A, Koike T, Arai Y.
    • 雑誌名

      Radiol. Phys. Technol.

      巻: 9 号: 1 ページ: 60-68

    • DOI

      10.1007/s12194-015-0334-1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biological Measures to Minimize the Risk of Radiotherapy-Associated Second Malignant Neoplasm: a Research Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      今岡 達彦.石井 伸昌,川口 勇生,武田 志乃,土居 主尚,臺野 和広,中西 郁夫,田上 恵子,小久保 年章,森岡 孝満,細木 彩夏,高畠 賢,吉永 信治
    • 雑誌名

      International Journal of Radiation Biology

      巻: 92 号: 6 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3109/09553002.2016.1152413

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Polymorphisms Influencing Expression of Dermonecrotic Toxin in Bordetella bronchiseptica.2015

    • 著者名/発表者名
      Okada K, Abe H, Ike F, Ogura Y, Hayashi T, Fukui-Miyazaki A, Nakamura K, Shinzawa N, Horiguchi Y.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 2 ページ: e0116604-e0116604

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0116604

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Quantifying initial cellular events of mouse radiation lymphomagenesis and its tumor prevention in vivo by positron emission tomography and magnetic resonance imaging2015

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa S, Morokoshi Y, Tsuji A B, Kokubo T, Aoki I, Furukawa T, Zhang M-R, and Saga T
    • 雑誌名

      Mol. Oncol.

      巻: 9 号: 3 ページ: 740-748

    • DOI

      10.1016/j.molonc.2014.11.009

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ionizing radiation, inflammation, and their interactions in colon carcinogenesis in Mlh1-deficient mice2015

    • 著者名/発表者名
      Morioka T, Miyoshi-Imamura T, Blyth BJ, Kaminishi M, Kokubo T, Nishimura M, Kito S, Tokairin Y, Tani S, Murakami-Murofushi K, Yoshimi N, Shimada Y, Kakinuma S
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 106(3) 号: 3 ページ: 217-226

    • DOI

      10.1111/cas.12591

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of murine norovirus by reverse transcription loop-mediated isothermal amplification2014

    • 著者名/発表者名
      Hanaki, K., Ike, F., Kajita, A., Yasuno, W., Yanagiba, M., Goto, M., Sakai, K., Ami, Y., Kyuwa, S
    • 雑誌名

      J Virol Methods

      巻: 204C ページ: 17-24

    • DOI

      10.1016/j.jviromet.2014.03.025

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Broadly Reactive One-Step SYBR Green I Real-Time RT-PCR Assay for Rapid Detection of Murine Norovirus2014

    • 著者名/発表者名
      Hanaki, K., Ike, F., Kajita, A., Yasuno, W., Yanagiba, M., Goto, M., Sakai, K., Ami, Y., Kyuwa, S
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 号: 5 ページ: e98108-e98108

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0098108

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CARバチルス感染症2014

    • 著者名/発表者名
      池 郁生
    • 雑誌名

      実験動物ニュース

      巻: 63 (3) ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Trial of gellan gum plate to culture Filobacterium rodentium2017

    • 著者名/発表者名
      池 郁生
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター, 宮城県仙台市
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 培養法検討から始まった"CARバチルス"学名命名2016

    • 著者名/発表者名
      池 郁生
    • 学会等名
      第93回実験動物コンファレンス
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学C棟, 東京都三鷹市
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The importance of basic research in infectious diseases of laboratory animals2016

    • 著者名/発表者名
      Ike F
    • 学会等名
      7th AFLAS Congress
    • 発表場所
      Raffles City Convention Center, Singapore
    • 年月日
      2016-11-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Filobacterium rodentium, a New Name for CAR Bacillus Rodent Isolates2016

    • 著者名/発表者名
      Ike F, Kajita A, Yosiki A, Sakamoto M, Kokubo T.
    • 学会等名
      67th AALAS National Meeting
    • 発表場所
      Charlotte Convention Center, Charlotte, USA
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] バクテロイデス門に新たに新科・新属・新種として提案したFilobacterium rodentiumについて2016

    • 著者名/発表者名
      池 郁生, 梶田亜矢子, 吉木 淳, 坂本光央, 小久保年章
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会総会学術集会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部, 神奈川県藤沢市
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Physical stress induces phase variations in Filobacterium rodentium, rodent pneumonic bacterium2016

    • 著者名/発表者名
      Ike F, Kajita A, Kokubo T.
    • 学会等名
      Biofilms 7
    • 発表場所
      University of Porto, Porto, Portugal
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Filobacterium rodentium, a new name of the cilia-associated respiratory bacillus2016

    • 著者名/発表者名
      Ike F, Kajita A, Yoshiki A, Sakamoto M, Kokubo T.
    • 学会等名
      13th FELASA Congress
    • 発表場所
      Square Brussels Meeting Centre, Brussels, Belgium
    • 年月日
      2016-06-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "CAR バチルス"の新学名Filobacterium rodentiumについて2016

    • 著者名/発表者名
      池 郁生, 坂本光央, 大熊盛也, 梶田亜矢子, 松下 悟, 吉木 淳, 小久保年章
    • 学会等名
      第63回実験動物学会総会
    • 発表場所
      ミューザ川崎シンフォニーホール, 神奈川県川崎市
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 現場からみた微生物検査におけるイノベーション2016

    • 著者名/発表者名
      池 郁生
    • 学会等名
      第63回実験動物学会総会
    • 発表場所
      ミューザ川崎シンフォニーホール, 神奈川県川崎市
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "マウスのCARバチルス感染症"2016

    • 著者名/発表者名
      池 郁生
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター, 大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "CARバチルスに学名がつきました!"2015

    • 著者名/発表者名
      池 郁生, 坂本光央, 小久保年章.
    • 学会等名
      第128回関西実験動物研究会
    • 発表場所
      京都大学, 京都府京都市
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] "免疫不全動物の飼育管理"2015

    • 著者名/発表者名
      池 郁生
    • 学会等名
      第33回九州実験動物研究会総会/第35回日本実験動物技術者協会九州支部研究発表会
    • 発表場所
      九州大学, 福岡県福岡市
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "CARバチルスによる結核菌コード様構造物の形成"2015

    • 著者名/発表者名
      池 郁生, 梶田亜矢子, 小久保年章.
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北里大学獣医学部, 青森県十和田市
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] "理研BRCにおける提供用免疫不全系統マウスの飼育、ならびに実験エリアでの同種マウスの維持管理"2015

    • 著者名/発表者名
      池 郁生
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会総会学術集会
    • 発表場所
      北里大学獣医学部, 青森県十和田市
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "CARバチルスの系統分類"2015

    • 著者名/発表者名
      池 郁生, 梶田亜矢子, 坂本光央, 小久保年章.
    • 学会等名
      第62回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      京都テルサ, 京都府京都市
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] "gBlocks-based CrisprCas9システムによるノックアウトマウス作出条件の検討"2015

    • 著者名/発表者名
      塚本智史, 伊林恵美, 和田彩子, 道川祐市, 安井孝彰, 矢野実, 鬼頭靖司, 小久保年章.
    • 学会等名
      第62回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      京都テルサ, 京都府京都市
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Description of Gram-negative rodent pneumonic bacteria, 'CAR bacillus'2015

    • 著者名/発表者名
      Ike F, Sakamoto M.
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      長良川国際会議場, 岐阜市
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] What we have drawn from full-genome sequencing of rodent pneumonic CAR bacillus2014

    • 著者名/発表者名
      Ike F, Oshima K, Hattori M, Kokubo T.
    • 学会等名
      13th Awaji International Forum on Infection and Immunity in Nara
    • 発表場所
      Nara Prefectural New Public Hall, Nara, Japan
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] CARバチルス培養における鉄の影響2014

    • 著者名/発表者名
      池 郁生, 梶田亜矢子, 小久保年章
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      国立大学法人北海道大学, 札幌市
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 齧歯類肺炎菌 CAR バチルスのゲノム解析から分かってきたこと2014

    • 著者名/発表者名
      池 郁生, 大島健志朗, 服部正平, 小久保年章
    • 学会等名
      第8回細菌学若手コロッセウム
    • 発表場所
      ホテルニセコいこいの村, 北海道虻田郡ニセコ町
    • 年月日
      2014-08-06 – 2014-08-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Stress-induced aggregate formation by Gram-negative rodent pneumonic bacteria, CAR bacillus2014

    • 著者名/発表者名
      Ike F, Kajita A, Sakata H, Sakamoto M, Kokubo T.
    • 学会等名
      IUMS 2014, XIV International Congress of Bacteriology and Applied Microbiology
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-07-27 – 2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] CARバチルスによるバイオフィルム形成2014

    • 著者名/発表者名
      池 郁生, 梶田亜矢子, 坂田ひろみ, 小久保年章
    • 学会等名
      第61回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター, 札幌市
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 「系統共有のためのリソース」マウス表現型解析スタンダード 系統の選択、飼育環境、臓器・疾患別解析のフローチャートと実験例2016

    • 著者名/発表者名
      吉木 淳, 綾部信哉, 池 郁生, 仲柴俊昭, 中田初美, 平岩典子
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      株式会社 羊土社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] ‘CAR bacillus’ finally got the binomial name

    • URL

      http://mus.brc.riken.jp/en/outofdate/news-151207

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] マウス・ラットの肺炎病原体として新「科」微生物を命名 -発見以来35年ぶりに学名つく-

    • URL

      http://www.riken.jp/pr/press/2015/20151207_1/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 理研BRC実験動物開発室

    • URL

      http://mus.brc.riken.jp/ja/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi