• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

α-Cre相補とフレームオーバーラップ発現法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26670221
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ウイルス学
研究機関東京大学

研究代表者

斎藤 泉  東京大学, 医科学研究所, 教授 (70158913)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードB型肝炎ウイルス / split Cre / α相補 / 蛍光スクリーニング / HBV創薬 / B型肝炎ウイルス / preS / ウイルスゲノム複製
研究成果の概要

B型肝炎ウイルス(HBV)ゲノムを可視化する目的で、PreS蛋白領域をCre遺伝子の前半部分(α-Cre)または後半部分(β-Cre)に置き換えたHBVゲノムを作製した。分断Creのサイズは本来のCreの半分であり、両者を同時発現するとCre活性を生ずる。この分断Creを、HBVのPol遺伝子のフレームを温存しながらゲノムサイズをあまり大きくせずに置換した。作製されたHBVゲノムは分断Creを発現し、他方の分断Creをゲノムの外から供給するとCre活性を示し、GFPの発現をオンにした。ここで開発されたHBVゲノムは抗HBV薬剤の蛍光スクリーニングに道を開くと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Establishment of a tamoxifen-inducible Cre-driver mouse strain for widespread and temporal genetic modification in adult mice2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Ichise, Akiko Hori, Seiji Shiozawa, Saki Kondo, Yumi Kanegae, Izumu Saito, Taeko Ichise, and Nobuaki Yoshida
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 65 号: 3 ページ: 231-244

    • DOI

      10.1538/expanim.15-0126

    • NAID

      130006882370

    • ISSN
      0007-5124, 1341-1357, 1881-7122
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Single-domain Intrabodies against HCV Core Inhibit Viral Propagation and Core-induced NF-κB Activation2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R, Saito K, Matsuda M, Sato M, Kanegae Y, Shi G, Watashi K, Aizaki H, Chiba J, Saito I, Wakita T, Suzuki T
    • 雑誌名

      J Gen Virol

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 887-892

    • DOI

      10.1099/jgv.0.000423

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Preferable sites and orientations of transgene inserted in the adenovirus vector genome : The E3 site may be unfavorable for transgene position2015

    • 著者名/発表者名
      M Suzuki, S Kondo, Z Pei, A Maekawa, I Saito and Y Kanegae
    • 雑誌名

      Gene Therapy

      巻: 1 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/gt.2014.124

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Structural determinants in GABARAP required for the selective binding and recruitment of ALFY to LC3B-positive structures.2014

    • 著者名/発表者名
      Lystad, AH., Ichimura, Y., Takagi, K., Yang, Y., Pankiv, S., Kanegae, Y., Kageyama, S., Suzuki, M., Saito, I., Mizushima,T., *Komatsu, M., *Simonsen, A.
    • 雑誌名

      EMBO Rep.

      巻: 15 号: 5 ページ: 557-565

    • DOI

      10.1002/embr.201338003

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Adenovirus-encoding virus-associated RNAs suppress HDGF gene expression to support efficient viral replication.2014

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Yoshida K, Suzuki M, Saito I, Kanegae Y
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 号: 10 ページ: e108627-e108627

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0108627

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Amphipathic α-Helices in Apolipoproteins Are Crucial to the Formation of Infectious Hepatitis C Virus Particles2014

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara T, Wada M, Nakamura S, Ono C, Shiokawa M, Yamamoto S, Motomura T, Okamoto T, Okuzaki D, Yamamoto M, Saito I, Wakita T, Koike K, Matsuura Y
    • 雑誌名

      PLoS Pathog

      巻: 10(12) 号: 12 ページ: e1004534-e1004534

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1004534

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Efficient production of the replicating HBV genome using "HBV-AdV System"2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M., Kondo S., Yamasaki M., Saito I., Shibasaki M. and Kanegae Y.
    • 学会等名
      2015 International Meeting Molecular Biology of Hepatitis B Viruses
    • 発表場所
      Bad Nauheim Germany
    • 年月日
      2015-10-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiplex guide RNAs targeting HBV genome expressed using adenovirus vector improve the efficiency of CRISPR/Cas9 system2015

    • 著者名/発表者名
      Maekawa A., Kondo S., Suzuki M., Saito I. and Kanegae Y.
    • 学会等名
      2015 International Meeting Molecular Biology of Hepatitis B Viruses
    • 発表場所
      Bad Nauheim Germany
    • 年月日
      2015-10-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アデノウイルスベクターを用いた定量的HBV複製ccc及びrcゲノム検出法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      近藤小貴、鈴木まりこ、山崎学、鐘ヶ江裕美、野本明男、斎藤泉
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アデノウイルス感染初期におけるvirus-associated RNAの役割2014

    • 著者名/発表者名
      近藤小貴、鈴木まりこ、前川文、斎藤泉、鐘ヶ江裕美
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アデノウイルスベクターを用いた効率的なHBVゲノム複製解析システムの開発:cocalently closed circular DNA (CCC)の検出2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木まりこ、近藤小貴、山崎学、鐘ヶ江裕美、野本明男、斎藤泉
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of new methods to detect the replication HBV genome in the cells infected with adenovirus vector expressing pregenome RNA.2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Kondo S, Yamasaki M, Kanegae Y, Nomoto A, and Saito I.
    • 学会等名
      2014 International Meetin on Molecular Biology of Hepatitis B Virus
    • 発表場所
      UCLA , Los Angeles, California, USA
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a novel adenovirus vector for cancer-specific and stable expression: mini-adenovirus vector (mini-AdV).2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka T, Maekawa A, Suzuki M, Kondo S, Kanegae Y, and Saito I.
    • 学会等名
      The 20th Annual Meeting of Japan Society of Gene Therapy
    • 発表場所
      東京慈恵会医科大学
    • 年月日
      2014-08-06 – 2014-08-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Dually safer adenovirus vector lacking virus-associated RNA genes with significantly low immune responses.2014

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Maekawa A, Suzuki M, Saito I, and Kanegae Y.
    • 学会等名
      he 20th Annual Meeting of Japan Society of Gene Therapy
    • 発表場所
      東京慈恵会医科大学
    • 年月日
      2014-08-06 – 2014-08-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 東京大学医科学研究所遺伝子解析施設

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/idenshi/pg154.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [産業財産権] 複数のユニットが多重に連結したDNAカセットおよび該カセットをを含むベクターの製造方法2014

    • 発明者名
      斎藤 泉
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-242914
    • 出願年月日
      2014-12-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi