• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規病原ウイルス単離の試み

研究課題

研究課題/領域番号 26670223
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ウイルス学
研究機関金沢大学

研究代表者

村松 正道  金沢大学, 医学系, 教授 (20359813)

連携研究者 若江 亨祥  金沢大学, 医学系, 助教 (70638303)
近藤 悟  金沢大学, 付属病院, 助教 (70436822)
藤原 浩  金沢大学, 医学系, 教授 (30252456)
研究協力者 吉崎 智一  金沢大学, 医学系, 教授 (70262582)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードCircular DNA / virus / Polyomavirus / 環状DNA / 常在ウイルス / ローリングサイクル / DNAウイルス / ウイルス / 発癌 / ポリオーマウイルス / 環状DNAゲノム / 日和見感染
研究成果の概要

日和見感染時に病原性を示すウイルスのうち環状DNAをゲノムにもつものが特にポリオーマウイルスで報告されている。そこでDNA抽出産物から環状DNAを強力に増幅する手法で臨床検体中に新規病原体DNAが含まれるかを検討した。既存のパピローマウイルスは期待通り増幅されたが、新種のウイルスはみつからなかった。しかし由来不明の環状DNAを見つけた。由来不明DNA同定は病原性は不明だが一定の成果と言える。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Hypermutation in the E2 gene of human papillomavirus type 16 in cervical intraepithelial neoplasia.2015

    • 著者名/発表者名
      Kukimoto I, Mori S, Aoyama S, Wakae K, Muramatsu M, Kondo K.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology

      巻: 87 号: 10 ページ: 1754-1760

    • DOI

      10.1002/jmv.24215

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of hypermutated human papillomavirus type 16 genome by Next-Generation Sequencing.2015

    • 著者名/発表者名
      Wakae K, Aoyama S, Wang Z, Kitamura K, Liu G, Monjurul AM, Koura M, Imayasu M, Sakamoto N, Nakamura M, Kyo S, Kondo S, Fujiwara H, Yoshizaki T, Kukimoto I, Yamaguchi K, Shigenobu S, Nishiyama T, Muramatsu M.
    • 雑誌名

      Virology.

      巻: 485 ページ: 460-466

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hypermutation in the E2 Gene of Human Papillomavirus Type 16 in Cervical Intraepithelial Neoplasia2015

    • 著者名/発表者名
      Iwao kukimoto, Seiichiro Mori, Satoru Aoyama, Kosho Wakae, Masamichi Muramatsu, Kazunari Kondo
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] APOBECs: antiviral or oncogenic ?(口頭発表)2015

    • 著者名/発表者名
      村松正道
    • 学会等名
      Dalian Cancer Symposium from basic research to clinical application
    • 発表場所
      大連大学(大連市、中国)
    • 年月日
      2015-09-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 『APOBECとウイルス感染』2015

    • 著者名/発表者名
      村松正道
    • 学会等名
      ウイルス研セミナー「ウイルス研究の潮流」(共同利用・共同研究拠点事業)
    • 発表場所
      京都大学ウイルス研究所本館1階セミナー
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『Next Generation Sequencing detects APOBEC3 mediated Hypermutation in Human Papillomavirus Type 16 Genome in vivo』2015

    • 著者名/発表者名
      Kosho Wakae (1), Mitsuhiro Nakamura (2), Satoru Kondo (3), Hiroshi Fujiwara (2), Tomokazu Yoshizaki (3), Iwao Kukimoto (4), Tomoaki Nishiyama (5), and Masamichi Muramatsu : 口頭発表
    • 学会等名
      2015 DNA tumor virus Meeting,International Centre for Genetic Engineering and Biotechnology(ICGEB), An IUBMB symposium (国際学会)
    • 発表場所
      イタリア  Congress Centre of the Stazione Marittima
    • 年月日
      2015-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] APOBECデアミナーゼの新規抗ウイルス活性2014

    • 著者名/発表者名
      村松 正道
    • 学会等名
      北陸腸内細菌研究会 総会・研究発表会
    • 発表場所
      ホテル日航金沢(石川・金沢)
    • 年月日
      2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://molgenet.w3.kanazawa-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 研究室のHP

    • URL

      http://molgenet.w3.kanazawa-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 大学のHP内にある研究室の紹介

    • URL

      http://www.m.kanazawa-u.ac.jp/outline/gaiyou/dep01/dep1-04.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi