研究課題/領域番号 |
26670233
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
免疫学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
名川 文清 東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師 (10241233)
|
研究分担者 |
高橋 宜聖 国立感染症研究所, 免疫部, 室長 (60311403)
大島 健志朗 東京大学, 新領域創成科学研究科, 准教授 (40537411)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 無顎類 / 獲得免疫系 / 腸内細菌叢 / 抗原受容体 / VLR / 進化 / 遺伝子再編成 |
研究成果の概要 |
腸内細菌叢が免疫系の構築や機能に重要な役割を果たすことが近年明らかになってきたが、その進化的起源については現在のところ不明である。獲得免疫系を有する最も下等な生物はヤツメウナギなどの無顎類であり、無顎類における腸内細菌叢と獲得免疫系の関連を解明することは重要であると考えられる。無顎類はイムノグロブリン型の抗原受容体ではなくLRRからなるVLR(VLRA、VLRB、VLRC)を抗原受容体として利用している。本研究では、ヤツメウナギを孵化後無菌で1カ月飼育し、無菌状態がVLR遺伝子へ及ぼす影響を検討することを目指した。しかし、孵化後1か月ではVLR+リンパ細胞が検出できず、結論は得られなかった。
|