• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

合意形成ネットワークによる臨床推論と身体診察を組み合わせた教材共有アプリの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26670242
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関北海道大学

研究代表者

大滝 純司  北海道大学, 大学院医学研究院, 教授 (20176910)

研究分担者 石田 博  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50176195)
遠藤 晃  北海道大学, 大学病院, 准教授 (60301892)
連携研究者 錦織 宏  京都大学, 大学院医学研究科, 准教授 (10463837)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード医学教育 / 教材開発 / ネットワーク / 合意形成
研究成果の概要

患者の病態や診断を考える訓練に用いる臨床推論の教材を作成するための、オンラインシステム(名称COBIA: online system for Consensus Building In Anonymity)を作成した。
このシステムを用いることにより、多忙な臨床指導医がインターネットを経由してグループを構成し、意見交換することが可能になる。このシステムの特徴はグループ内で臨床指導医をお互いに完全に匿名にできる点である。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [学会発表] 臨床推論の教材作成における合意形成を推進するオンラインシステムの試験的開発2016

    • 著者名/発表者名
      大滝純司,遠藤 晃,石田 博
    • 学会等名
      第36回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜会議センター(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] COBIA匿名合意形成システム

    • URL

      http://cobia.jp/user/login

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 匿名合意形成システム: COBIA

    • URL

      http://cobia.jp/user/login

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi