• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

研究シミュレーションによる新たな医学系大学院教育の確立

研究課題

研究課題/領域番号 26670245
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関福井大学

研究代表者

柄谷 和宏  福井大学, ライフサイエンス支援センター, 助教 (70233997)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード医学教育 / バイオインフォマティックス / 個別化医療 / 大学連携 / 網羅的解析 / 大学院教育 / バイオインフォマティクス / 大学間連携
研究成果の概要

研究成果は以下の2つに大別できる。
一つはデータベースとパスウエイ解析を使った研究シミュレーション実習の確立と、この実習がバイオインフォマティクスのための有効な教育手段であることの証明である。福井大学医学系研究科博士課程において試行した結果は、バイオインフォマティクス専門家が不在の大学でも、短期で実施可能な実習として成立することを示した。さらに、良好な教育効果も得られた。
もう一つは大学連携による実習教育システムの構築である。大学横断型技術研修会の組織を使い、ウエブ会議を利用して大学間で行う遠隔実習を可能にした。研究シミュレーション実習技術の拡散と普及のためのシステムとして利用を予定している。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 学会発表 (8件) 備考 (4件)

  • [学会発表] 技術系職員の実験教育のための大学横断型技術研修プロジェクト2017

    • 著者名/発表者名
      高木均、柄谷和宏
    • 学会等名
      第28回生物学技術研究会
    • 発表場所
      自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2017-02-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 遠隔医療ネットワークを応用した大学横断型技術研修プロジェクト2017

    • 著者名/発表者名
      柄谷和宏、五味知治、渡辺良成
    • 学会等名
      平成28年度北陸地区国立大学学術研究連携支援研究成果報告会
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学(石川県能美市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 遠隔医療ネットワークを応用した大学横断型技術研修プロジェクト2016

    • 著者名/発表者名
      柄谷和宏、五味知治、竹内文也、渡辺良成
    • 学会等名
      Matching HUB Kanazawa 2016
    • 発表場所
      ホテル日航金沢(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-11-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 技術職員のための大学横断型技術研修プロジェクト2016

    • 著者名/発表者名
      柄谷和宏、山本淳子、高木均、村上茂、定清直
    • 学会等名
      第89回日本生化学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] データベースとパスウエイ解析を利用した研究シミュレーションによる大学院教育2016

    • 著者名/発表者名
      柄谷 和宏、 安倍 博、 定 清直
    • 学会等名
      第48回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      大阪医科大学(大阪府高槻市)
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 研究シミュレーションによる大学院教育への取り組み -DNAアレイ関連機器、ソフトの利用率向上における効果ー2016

    • 著者名/発表者名
      柄谷和宏
    • 学会等名
      第34回国立大学法人生命科学研究機器施設協議会
    • 発表場所
      山形大学(山形県山形市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 大学院教育への応用による高額な年間契約ソフト維持のための取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      柄谷 和宏
    • 学会等名
      第33回国立大学法人生命科学研究機器施設協議会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学横断型技術研修会(DNAアレイ編)について2015

    • 著者名/発表者名
      柄谷 和宏
    • 学会等名
      第33回国立大学法人生命科学研究機器施設協議会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 大学横断型技術研修会

    • URL

      http://www.med.u-fukui.ac.jp/CRL/skullsession/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 遠隔実験実習プロジェクト

    • URL

      http://biokiki.webcrow.jp/remote2016.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 医学系大学院教育

    • URL

      http://biokiki.webcrow.jp/medical_school/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 大学横断型技術研修会

    • URL

      http://www.med.u-fukui.ac.jp/CRL/skullsession/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi