• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

好塩基球細胞株を用いた新規アレルギー検査法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26670274
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 病態検査学
研究機関群馬大学

研究代表者

八木 久子  群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (50717832)

研究協力者 滝沢 琢己  
相澤 明  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードアレルギー検査 / 好塩基球 / 特異的IgE抗体 / Ⅰ型アレルギー / アレルギー / 抗原特異的IgE抗体検査 / RAST / 好塩基球活性化試験 / IgE / RAST / IgE
研究成果の概要

特異的IgE検査の簡便さと好塩基球活性化試験(BAT)の正確性を併せ持つ好塩基球細胞株をベースにしたアレルゲンによる活性化試験法の開発を目的とした。まず幼弱好塩基球細胞株の効率よい分化培養系を確立し、更にクローニングし高いFcERI発現を示す株を樹立。次にⅠ型アレルギー患者血清を用いてフローサイトメトリーで好塩基球活性化マーカー(CD164等)測定を行い、抗原特異的活性化を確認。しかし細胞株の自発的活性化がみられたため、刺激前に細胞洗浄を行い刺激による脱顆粒反応時に分泌されるトリプターゼ活性を測定した。測定は簡便で自発的活性化の影響が少なくBAT法の欠点を補完する手法になりうることが示された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 新生児・乳児消化管アレルギーにおける補助的検査法の評価2014

    • 著者名/発表者名
      八木久子
    • 雑誌名

      日本小児アレルギー学会誌

      巻: 28 ページ: 391-393

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新生児・乳児消化管アレルギーの重症度分類2014

    • 著者名/発表者名
      八木久子
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 62 ページ: 615-618

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子病態からみた新生児・乳児消化管アレルギーの臨床像2016

    • 著者名/発表者名
      八木 久子
    • 学会等名
      第53回日本小児アレルギー学会
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Severity Grading of Gastrointestinal Allergy in Infants2016

    • 著者名/発表者名
      Hisako Yagi
    • 学会等名
      EAACI (European Academy of Allergy and Clinical Immunology) Congress 2016
    • 発表場所
      Vienna(Austria)
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Severity grading of gastrointestinal allergy in infants2016

    • 著者名/発表者名
      Hisako Yagi
    • 学会等名
      European Academy of Allergy and Clinical Immunology 2016
    • 発表場所
      vienna(Austria)
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 新生児・乳児消化管アレルギーにおける重症度と検査所見の関係について2015

    • 著者名/発表者名
      八木久子
    • 学会等名
      第52回日本小児アレルギー学会
    • 発表場所
      なら100年会館、ホテル日航奈良(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新生児・乳児消化管アレルギーにおける重症度分類の検討2015

    • 著者名/発表者名
      八木久子
    • 学会等名
      第118回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場、リーガロイヤルホテル大阪(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-04-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 新生児・乳児消化管アレルギーおける重症度分類の検討2014

    • 著者名/発表者名
      八木久子
    • 学会等名
      第26回日本アレルギー学会春期臨床学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-05-09 – 2014-05-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi