• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関節リウマチ患者におけるプログラニュリンおよびグラニュリン測定意義

研究課題

研究課題/領域番号 26670278
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 病態検査学
研究機関藤田保健衛生大学 (2015)
京都大学 (2014)

研究代表者

齋藤 邦明  藤田保健衛生大学, 保健学研究科, 教授 (80262765)

研究分担者 山本 康子  藤田保健衛生大学, 保健学研究科, 准教授 (00331869)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードプログラニュリン / 関節リウマチ / Progranulin;PGRN / Rheumatoid arthritis;RA / Osteoarthritis;OA
研究成果の概要

増殖因子として同定されたプログラニュリン(Progranulin;PGRN)は、関節リウマチ(Rheumatoid arthritis、RA)において診断と治療のターゲット分子として注目されている。
血清PGRN値は、変形性関節症(Osteoarthritis;OA)およびRA症例において、健常人に比較して有意な増加がみられた。また関節液における値は、OA症例に比較してRA症例において顕著に高いことが明らかとなった。血清PGRN値は、血清TNF-α(r=0.373)およびsTNFRⅡ(r=0.309)と弱い相関がみられた。血清PGRN測定は、臨床的予後予測分子として有効である事が示された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 関節リウマチ症例における血清Progranulinの測定2015

    • 著者名/発表者名
      山本康子, 竹村正男, 佐藤正夫, 斉藤邦明
    • 学会等名
      第55回日本臨床化学会
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター(吹田市)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] RA患者におけるバイオマーカー GP88の検討2015

    • 著者名/発表者名
      竹村正男、佐藤正夫、山本康子、 斎藤邦明
    • 学会等名
      第27回中部リウマチ学会
    • 発表場所
      ウインクあいち(名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Increased serum GP88(progranulin) concentration in rheumatoid arthritis.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Saito K
    • 学会等名
      IFCC Paris
    • 発表場所
      Le Palais des Congres de paris(France)
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi