• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知バイアス効果を応用した健康格差対策のための新しい行動変容モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26670306
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 疫学・予防医学
研究機関東京大学

研究代表者

近藤 尚己  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (20345705)

研究分担者 石川 善樹  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 客員研究員 (80595504)
研究協力者 長友 亘  
齋藤 順子  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード健康格差 / 行動科学 / 認知バイアス / ストレス / ナッジ / 食 / 健診 / 公衆衛生 / 行動変容 / 社会経済要因 / 社会疫学 / マーケティング / 日本
研究成果の概要

疾病予防行動の社会経済格差是正に向け、人の持つ認知バイアス効果を応用した行動科学アプローチの枠組みを整理したのち、実証研究を行った。健康チェックサービス事業者のデータを用いて、サービス利用の勧誘の際、従来の健康リスクの理解を促す方法と、サービスへの興味関心を引きやすい感性に訴える方法を用いた場合の利用者の属性を比較したところ、後者の方が社会的に不利な状況(無職者など)の割合が高かった。足立区と区内26のレストランと合同で行った、野菜増量メニュー注文者に対する50円割引キャンペーンの効果検証の結果、普段昼食に支払う価格が最も少ない人々でキャンペーンの効果が最も高まり、店舗の売り上げも増加した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 18件、 招待講演 21件) 図書 (8件)

  • [国際共同研究] Harvard TH Chan School of Public Health(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Harvard TH Chan School of Public Health(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Affective stimuli in behavioural interventions soliciting for health check-up services and the service users’ socioeconomic statuses: a study at Japanese pachinko parlours2018

    • 著者名/発表者名
      Kondo N, Ishikawa Y
    • 雑誌名

      J Epidemiol Community Health

      巻: 72 号: 5 ページ: e1-e1

    • DOI

      10.1136/jech-2017-209943

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多部門連携による健康な社会環境づくり2018

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 雑誌名

      医療と社会

      巻: 27 号: 4 ページ: 469-477

    • DOI

      10.4091/iken.29.021

    • NAID

      130006464081

    • ISSN
      0916-9202, 1883-4477
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Are socioeconomic disparities in health behavior mediated by differential media use? Test of the communication inequality theory2016

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Y, Kondo N, Kawachi I, Viswanath K
    • 雑誌名

      Patient Educ Couns.

      巻: 99 号: 11 ページ: 1803-1807

    • DOI

      10.1016/j.pec.2016.05.018

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 運動嫌いを動かすには―これからの健康格差対策―2016

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 66 ページ: 799-804

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 健康格差とその対策の現状 (特集 健康格差対策)--(健康格差とその対策)2016

    • 著者名/発表者名
      坪谷透, 近藤尚己
    • 雑誌名

      治療

      巻: 99 ページ: 10-16

    • NAID

      40021041615

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 健康格差対策の進め方: 医療機関でどう行動すべきか (特集 健康格差対策)--(健康格差とその対策)2016

    • 著者名/発表者名
      長谷田真帆, 近藤尚己
    • 雑誌名

      治療

      巻: 99 ページ: 23-27

    • NAID

      40021041629

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Combined effects of eating alone and living alone on unhealthy dietary behaviors, obesity and underweight in older Japanese adults: Results of the JAGES2015

    • 著者名/発表者名
      Tani, Y. Kondo, N. Takagi, D. Saito, M. Hikichi, H. Ojima, T. Kondo, K.
    • 雑誌名

      Appetite

      巻: 95 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.appet.2015.06.005

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 自治体で「健康格差対策」に取り組むための5つの視点2015

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 雑誌名

      保健師ジャーナル

      巻: 71 ページ: 950-956

    • NAID

      40020629032

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 健康無関心層に向けた新しい保健活動 健康格差の観点から2015

    • 著者名/発表者名
      92.近藤尚己
    • 雑誌名

      保健師ジャーナル

      巻: 71 ページ: 740-745

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 知らぬうちに健康に2015

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 雑誌名

      UP

      巻: 511 ページ: 33-37

    • NAID

      40020470260

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] エッセイ「知らぬうちに健康に」2015

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 雑誌名

      UP(東京大学出版会)

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 公衆衛生の観点から見た都市の評価: 健康とその格差、そして社会関係の重要性に着目して2015

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 64 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Relative deprivation in income and mortality by leading causes AMONG older Japanese men and women: AGES cohort study.2015

    • 著者名/発表者名
      Kondo N, Saito M, Hikichi H, Aida J, Ojima T, Kondo K, Kawachi I
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology and Community Health

      巻: Epub 号: 7 ページ: 680-685

    • DOI

      10.1136/jech-2014-205103

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The Japanese Approach to Reduce Inequality in Health,2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kondo
    • 学会等名
      Achieving Equityable Health in the Era of Globalization A New Perspective and Challenge
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Health Dispartity: Epidemiologic Studies for Monitoring and Actions in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kondo
    • 学会等名
      UTokyo-NTU Joint Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 健康格差をなくすには「人を動かす」「心を動かす」2018

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 学会等名
      ケアクリ会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の少子高齢化社会における健康各位差是正の課題2018

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 学会等名
      武見プログラム設立35周年フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Changing health behaviors non-consciously:How it works in reducing health inequality?2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kondo
    • 学会等名
      Seminar at Centre for Health Equity Studies Sweden, Stockholm
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 医療機関で進める健康格差のないまちづくり2017

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 学会等名
      平成29年度山梨看護学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会で取り組む肥満症対策・小児期から成人期まで:予防と介入(治療)の実際と成果2017

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 学会等名
      第38回日本肥満学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 健康な社会づくりをめざして:健康自己責任論を超えて何をなすべきか2017

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 学会等名
      医療科学研究所シンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 貧困と健康格差~医療者はどう向き合うべきか~2017

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 学会等名
      東京保険医協会南多摩支部 総会記念講演会
    • 発表場所
      パルテノン多摩(東京都多摩市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 労働者の高年齢化と向き合う~身近な健康管理の実践~2017

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 学会等名
      一般労働医学研究会 健康フォーラム in 新橋
    • 発表場所
      交通ビル(東京都港区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 気づかず健康になる職場づくり~職場のちょっとした工夫に"効果“があった~」2017

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 学会等名
      神戸市地域・職域セミナー
    • 発表場所
      こうべ市民福祉交流センター(兵庫県神戸市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 飲食店での野菜増量メニューへの割引インセンティブに関するクラスタ比較試験:社会弱者の商品選択への効果2017

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己、長友亘、齋藤順子
    • 学会等名
      第27回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      ベルクラシック甲府・山梨(山梨県甲府市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 飲食店での野菜増量メニューへの割引インセンティブに関するクラスタ比較試験:注文割合と売り上げへの効果2017

    • 著者名/発表者名
      長友亘、近藤尚己、齋藤順子
    • 学会等名
      第27回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      ベルクラシック甲府・山梨(山梨県甲府市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Challenges of Ageing Society and Social Innovation2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kondo
    • 学会等名
      Joint Seminar on Ageing Society and Social Innovation, Sweden
    • 発表場所
      スウェーデン大使館(東京都港区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Evidence on social determinations of health: Japan’s successness and challenges2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kondo
    • 学会等名
      48th Asia-Pacific Academic Consoritium for Public Health Conference
    • 発表場所
      Teikyo University Itabashi Campus, Japan(東京都板橋区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Population ageing, poverty, and disaster: How has Japan responded to social risks and challenges?2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kondo
    • 学会等名
      The 7th PeSeTo symposium
    • 発表場所
      The University of Tokyo. Japan(東京都文京区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 社会環境整備による健康無関心層へのアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 学会等名
      公益財団法人東京都福祉保健財団健康づくり事業推進指導者育成研修
    • 発表場所
      東京都健康プラザハイジア(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 運動嫌いを「動かす」には~社会疫学からの提案~2016

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 学会等名
      第54回 健康管理研究協議会総会・基調講演
    • 発表場所
      早稲田大学東伏見キャンパス(東京都西東京市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 人を動かす"仕掛け“づくり(理論編)2016

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 学会等名
      第9回東大SPHサロン第1部講演
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス 医学研究棟第6セミナー室(東京都文京区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本の健康格差:医療者は何をなすべきか2016

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 学会等名
      ACPC(米国内科学会)日本支部年次総会・基調講演
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 情報通信技術(ICT)の活用でヘルスリテラシー格差は減らせるか?2016

    • 著者名/発表者名
      坂本直人、近藤尚己、佐々木由紀 長谷田真帆、孫大輔
    • 学会等名
      第7回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      東京都台東区民会館(東京都台東区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム 健康格差対策を<はじめる><考える>原則2015

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Facilitating health checkups for socioeconomically vulnerable individuals by promoting affective decision-making: A quasi-experimental study at Pachinko (Japanese pinball) parlors2015

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kondo, Yoshiki Ishikawa
    • 学会等名
      Annual Meetings of Society for Epidemiologic Research
    • 発表場所
      デンバー、米国
    • 年月日
      2015-06-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Facilitating health checkups for socioeconomically vulnerable individuals by promoting affective decision-making: A quasi-experimental study at Pachinko (Japanese pinball) parlors2015

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kondo, Yoshiki Ishikawa
    • 学会等名
      Annual Meeting of Society for Epidemiologic Research
    • 発表場所
      Denver,.U.S.A.
    • 年月日
      2015-06-16 – 2015-06-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 情緒刺激的な勧誘は社会経済弱者の健診受診を促すか?ー行動科学に基づく準実験研究ー2014

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己 石川善樹
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会年次総会
    • 発表場所
      栃木県宇都宮市
    • 年月日
      2014-11-04 – 2014-11-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 職場における身体活動・運動指導の進め方2018

    • 著者名/発表者名
      江口泰正、中田由夫
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469268348
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Japan Health System Review2018

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto H RM, Nomura S, Okamoto E, Koike S, Yasunaga H et al.
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      World Health Organization, Regional Office for South-East Asia
    • ISBN
      9789290226260
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 治療「特集・健康格差対策」2017

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己(責任幹事)
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Social Epidemiology (2nd eds) 日本語訳2017

    • 著者名/発表者名
      高尾総司・藤原武男・近藤尚己(監訳)
    • 出版者
      大修館
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 健康格差対策の進め方:効果をもたらす5つの視点2016

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] ケアと健康・10章 相対所得仮説から見た格差と不健康2016

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 「復興期における視点:ソーシャル・キャピタルと社会格差」 in スーパー総合医2015

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 社会と健康:格差対策に向けた統合科学的アプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      川上憲人 橋本英樹 近藤尚己
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi