• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PM2.5による喘息様気道炎症におけるPM2.5付着蛋白質の関与

研究課題

研究課題/領域番号 26670331
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関岡山大学

研究代表者

荻野 景規  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (70204104)

研究分担者 竹本 圭  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (60723252)
久保 正幸  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (60420519)
長岡 憲次郎  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (40752374)
尾長谷 靖  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (40399762)
中山 祥嗣  独立行政法人国立環境研究所, 環境健康研究センター 総合影響評価研究室, 室長 (00368705)
連携研究者 榎本 秀一  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (10271553)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードPM2.5 / PM2.5蛋白 / 喘息 / 蛋白質 / PM蛋白1 / PM蛋白2
研究成果の概要

PM2.5による喘息の機序に蛋白質が関与していることを研究目的とした。粒径2.5μmから0.1μmまでのPM2.5には、喘息に関与する蛋白質は存在しないことが分かり、0.1μm以下のPM2.5に存在する蛋白質に、喘息誘発の蛋白質が存在する可能性が示唆された。PM2.5による喘息時に作成された抗体から、ヒト由来蛋白質を同定し、PM蛋白1及びPM蛋白2とした。PM蛋白1は、PM2.5と共に投与すると、PM蛋白2は、単独投与で、喘息を誘発した。チロシンニトロ化PM蛋白1を作成し、健常者及び喘息患者の血清に反応する抗体があるかドットブロット法で検討すると、喘息患者に有意に高い抗体価を認めた。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] L-Arginine administration attenuates airway inflammation by altering L-arginine metabolism in an NC/Nga mouse model of asthma2015

    • 著者名/発表者名
      Zhang R, Kubo M, Murakami I, Setiawan H, Takemoto K, Inoue K, Fujikura Y, Ogino K
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 56 号: 3 ページ: 201-207

    • DOI

      10.3164/jcbn.14-140

    • NAID

      130005068179

    • ISSN
      0912-0009, 1880-5086
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Rebamipide suppresses mite-induced asthmatic responses in NC/Nga mice2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami I, Zhang R, Kubo M, Nagaoka K, Eguchi E, Ogino K
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Lung Cellular and Molecular Physiology

      巻: 309 号: 8 ページ: 872-878

    • DOI

      10.1152/ajplung.00194.2015

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Allergic airway inflammation by nasal inoculation of particulate matter (PM2.5) in NC/Nga mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Ogino K, Zhang R, Takahashi H, Takemoto K, Kubo M, Murakami I, Wang DH, Fujikura Y
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 号: 3 ページ: e92710-e92710

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0092710

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inflammatory airway responses by nasal inoculation of suspended particulate matter in NC/Nga mice2012

    • 著者名/発表者名
      Ogino K, Takahashi N, Kubo M, Takeuchi A, Nakagiri M, Fujikura Y
    • 雑誌名

      Environmental Toxicology

      巻: (in press) 号: 6 ページ: 642-654

    • DOI

      10.1002/tox.21791

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] PM2.5とタンパク質2015

    • 著者名/発表者名
      荻野景規, 長岡憲次郎, 久保正幸, 岡瑛良, 江口依里, 尾長谷靖, 藏満保宏
    • 学会等名
      第25回日本産業衛生学会 産業医・産業看護全国協議会 合同開催 第24回産業衛生技 術部会大会
    • 発表場所
      周南市周南市文化会館
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] PM2.5のタンパク質を介した生体影響2015

    • 著者名/発表者名
      荻野景規, 長岡憲次郎, 久保正幸, 岡瑛良, 江口依里, 藏光保宏
    • 学会等名
      第13回日本予防医学会学術総会
    • 発表場所
      金沢市フレンドパーク石川(石川県勤労者福祉文化会館)
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 浮遊粒子状物質(PM)による実験的喘息発症の成功とタンパク質の関与2015

    • 著者名/発表者名
      荻野景規,張燃,竹本圭,坊垣知佳,へリセティアワン,久保正幸, 岡瑛良,藤倉義久
    • 学会等名
      第85回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      和歌山市
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] PM中のニトロ化タンパク質を利用した大気環境測定法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      岡瑛良,張燃,竹本圭,坊垣知佳,へリセティアワン,久保正幸,長岡憲次郎,荻野景規
    • 学会等名
      第85回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      和歌山市
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 非侵襲的検体検査の最前線―唾液検査・呼気検査を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      尾長谷靖. 荻野景規. 河野茂
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      (株)シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] THE LUNG perspectives2015

    • 著者名/発表者名
      荻野景規, 長岡憲次郎, 久保正幸
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [産業財産権] 大気窒素酸化物測定法及び大気窒素酸化物測定キット2014

    • 発明者名
      荻野景規
    • 権利者名
      国立大学法人岡山大大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-04-25
    • 取得年月日
      2016-02-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [産業財産権] 大気窒素酸化物測定法及び大気窒素酸化物測定キット2014

    • 発明者名
      荻野景規
    • 権利者名
      荻野景規
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-009175
    • 出願年月日
      2014-04-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi