• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化ストレス耐性リアノジン受容体の獲得を目指した新しい心不全治療

研究課題

研究課題/領域番号 26670403
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 循環器内科学
研究機関山口大学

研究代表者

小田 哲郎  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (40569290)

研究分担者 山本 健  山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (50363122)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード分子心臓学 / リアノジン受容体 / 酸化ストレス / カルモジュリン / ドメイン連関障害 / ダントロレン
研究成果の概要

本研究は酸化ストレスがリアノジン受容体内(RyR2)のN末端-centralドメイン間の構造連関に及ぼす影響、さらにはRyR2安定化作用のあるFKBP12.6、カルモジュリン(CaM)などのRyr2結合タンパク、またRyR2スタビライザーであるダントロレンとの関わりを心筋細胞で検討した。研究成果としては心筋細胞への酸化ストレスはFKBP12.6のRyR2への結合親和性に影響を与えなかったが、CaMの結合親和性は有意に低下していた。さらに酸化ストレスは、RyR2内のドメイン連関障害を引き起こしたが、ダントロレンはCaMの結合親和性を高め、ドメイン連関障害を是正し、RyR2の安定化に寄与していた。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Oxidation of Ryanodine Receptor (RyR) and Calmodulin enhance Ca release and pathologically alter RyR structure and Calmodulin affinity2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Oda, Yi Yang, Hitoshi Uchinoumi, David D. Thomas, Ye Chen-Izu, Takayoshi Kato, Takeshi Yamamoto, Masafumi Yano, Razvan L. Cornea, Donald M. Bers
    • 雑誌名

      Journal of Molecular and Cellular Cardiology

      巻: 85 ページ: 240-248

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] In cardiomyocytes, dantrolene can correct defective domain interaction caused by oxidation, and restore calmodulin binding affinity in RyR22015

    • 著者名/発表者名
      小田 哲郎
    • 学会等名
      日本循環器学会
    • 発表場所
      大阪 (大阪国際会議場)
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi