• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金ナノ粒子を用いた腫瘍のCTイメージング

研究課題

研究課題/領域番号 26670546
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関東北大学

研究代表者

大内 憲明  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90203710)

研究分担者 権田 幸祐  東北大学, 医学系研究科, 教授 (80375435)
多田 寛  東北大学, 大学病院, 講師 (50436127)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード金ナノ粒子 / 腫瘍イメージング / EPR効果 / 血液滞留性 / ナノ粒子 / 癌イメージング
研究成果の概要

X線CTの画像コントラストを強調するために現在医療機関で広く用いられている造影剤はヨードを基材とした低分子物質であり、造影される臓器は非特異的である。今回金ナノ粒子を用いた新規造影剤を作成し、腫瘍血管の特性であるEPR(enhanced permeability and retention)効果を利用して腫瘍を特異的に造影することを試みた。EPR効果を向上させるために作成した金ナノ粒子の表面にPEG (polyethylene glycol)を担持させ血液滞留性を上げることに成功した。さらに作成した粒子を担癌マウスに投与し、腫瘍を特異的に造影することをX線CTで確認した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi