研究課題/領域番号 |
26670565
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
熊谷 秀規 自治医科大学, 医学部, 准教授 (60364353)
|
研究分担者 |
伊東 紘一 自治医科大学, 医学部, 名誉教授 (60095007)
谷口 信行 自治医科大学, 医学部, 教授 (10245053)
|
連携研究者 |
伊東 紘一 自治医科大学, 医学部, 名誉教授 (60095007)
谷口 信行 自治医科大学, 医学部, 教授 (10245053)
|
研究協力者 |
小林 和人 本多電子株式会社
吉田 祥子 豊橋技術科学大学, 環境生命工学系
山田 ひかり 豊橋技術科学大学, 環境生命工学系
岩本 早起 豊橋技術科学大学, 環境生命工学系
ラーマ ラハユ 豊橋技術科学大学, 環境生命工学系
廣田 紀男 株式会社廣田外科病理研究所
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 超音波顕微鏡 / 非アルコール性脂肪肝 |
研究成果の概要 |
マウスで脂肪肝炎を作製し超音波顕微鏡像と光学顕微鏡像とで比較した。また,ヒトのヒルシュスプルング病のパラフィン包埋大腸組織を用いて同様に観察した。肝臓は,安楽死後直ちに切り出し,大腸はパラフィン包埋ブロックを薄切して観察直前に脱パラし観察した。 肝臓の超音波顕微鏡像は,脂肪沈着や線維の増生が光学像のそれと相違し,病変の進行度をintensityに基づいた画像で評価することは困難だった。一方,インピーダンス値は脂肪化率の増加に伴って一過性に低下したあと,炎症や線維化の進行に伴って上昇する傾向があった。大腸は粘膜層や筋層が明瞭に描出され,320 MHz帯プローブ観察で神経細胞節細胞を同定し得た。
|