• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Kinomeを用いた肺癌転移能の包括的解析

研究課題

研究課題/領域番号 26670626
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 呼吸器外科学
研究機関京都大学

研究代表者

伊達 洋至  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60252962)

研究分担者 毛受 暁史  京都大学, 大学院医学研究科, 助教 (30527081)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードKinome / 肺癌転移能 / EMT / 特異的抗体 / in vivo selection法 / HARA細胞 / Lewis株 / H460 / PC14
研究成果の概要

in vivo selectionで作成した細胞株を親株と高転移株との間で、転移に関連したマーカー発現の解析を行った。中でも、PC14とその高転移株の間では、高転移株でE-cadherinの減少とVimentin発現の亢進がみられ、腫瘍細胞転移能に関係するとされるEMT変化が起こっているものと考えられた。またその他の3細胞株(HARA細胞、Lewis細胞、H460)については、上記変化が見られなかった。Kinome解析は、特許技術により施行できなかった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi