• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト多能性幹細胞由来中胚葉細胞の高効率誘導法の確立と分子メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 26670661
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 整形外科学
研究機関京都大学

研究代表者

池谷 真  京都大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (20442923)

研究分担者 戸口田 淳也  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (40273502)
連携研究者 櫻井 英俊  京都大学, iPS細胞研究所, 准教授 (80528745)
金 永輝  京都大学, 医学部付属病院, 助教 (90620344)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード中胚葉細胞
研究成果の概要

間葉系組織は、主として中胚葉由来の細胞で構成される組織であり、上皮組織の支持のみならず、骨格形成、運動機能等の重要な機能を司る組織である。中胚葉とは発生初期に外胚葉と内胚葉の間を埋めるように形成される細胞集団であり、発生初期は原始線条から、発生中期は尾芽から発生することが知られている。間葉系組織は部位によって異なる中胚葉細胞集団に由来するとされており、体幹、脊柱は沿軸中胚葉、四肢は側板中胚葉に由来するとされている。本申請研究では、多能性幹細胞から中胚葉細胞の誘導、単離、および品質評価を目標に研究を行った。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] ヒトiPS細胞から誘導した未分節体節細胞の分化能の評価2016

    • 著者名/発表者名
      中島大輝、Cantas Alev、柴田光章、高山了、福田誠、櫻井英俊、戸口田淳也、池谷真
    • 学会等名
      第15回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Efficient induction of presomitic mesodermal cells from human iPSCs2015

    • 著者名/発表者名
      Taiki Nakajima, Mitsuaki Shibata, Satoru Takayama, Makoto Fukuta, Hidetoshi Sakurai, Junya Toguchida, Makoto Ikeya
    • 学会等名
      第48回日本発生生物学会大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-06-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi