研究課題/領域番号 |
26670685
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
麻酔科学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
石田 祐基 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (10718315)
|
研究分担者 |
千賀 威 名古屋大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (80419431)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | セボフルラン / トランスクリプトーム / MTT / 吸入麻酔薬 / トランスクリプトソーム網羅解析 |
研究成果の概要 |
当研究室ではこれまでに細胞数計測による増殖解析を行ったところ、1%セボフルランに暴露されたヒト結腸癌細胞株がその増殖能を高めることを確認している。そこでこの増殖の原因を探るために、Illumina Hiseqによる全トランスクリプトーム網羅解析を実施した。その結果セボフルランに暴露されたHCT116は無刺激コントロールと比較して、電位依存性陽イオンチャネル遺伝子群の発現を変化することを同定した。これらのことからHCT116は臨床濃度以下の1%セボフルランによりトランスクリプトーム発現を大きく変化させ、その増殖効果に寄与していると示唆された。
|