• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリア1555変異と薬剤性難聴の新展開:iPSとMITO-Porter

研究課題

研究課題/領域番号 26670741
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関京都大学

研究代表者

北尻 真一郎  京都大学, 医学研究科, 特定研究員 (00532970)

研究分担者 山田 勇磨  北海道大学, 薬学研究院, 准教授 (60451431)
斎藤 潤  京都大学, iPS細胞研究所, 准教授 (90535486)
連携研究者 喜多 知子  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (20362519)
研究協力者 伊木 健浩  
水越 彬文  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードミトコンドリア / アミノグリコシド系抗生剤 / ヒトiPS細胞 / ナノキャリア / iPS細胞 / MITO-Porter / 難聴 / アミノグリコシド / 聴覚
研究成果の概要

アミノグリコシド抗生剤(AG)による難聴発症のメカニズム解明を目的とし、AG高感受性ミトコンドリア1555変異疾患iPS細胞を用いた薬物障害実験系の確立をほぼ完了した。これはモデルマウス作製が不可能である以上、唯一の機能解析系といえる。
有毛細胞と異なり、一般の細胞ではAGの取り込み機構がないため薬剤障害が起きない。そこでAGをiPS細胞内への移行すべくナノキャリアを検討した。まずHeLa細胞にAG搭載ナノキャリアを添加すると、濃度依存的に細胞死を起こすことが明らかとなった。また、疾患iPS細胞のキャラクタライズを行い、hiPS細胞に最適なナノキャリア組成の決定を行った。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Innovative technologies in Nanomedicines: from passive targeting to active targeting/from controlled pharmacokinetics to controlled intracellular pharmacokinetics.2017

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Sakurai Y, Kajimoto K, Nakamura T, Yamada Y, Akita H, Harashima H.
    • 雑誌名

      Macromolecular Bioscience

      巻: 17 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1002/mabi.201600179

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ミトコンドリアDDSが拓く新しい薬剤学2016

    • 著者名/発表者名
      Yuma Yamada
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 136 号: 1 ページ: 55-62

    • DOI

      10.1248/yakushi.15-00227-3

    • NAID

      130005115195

    • ISSN
      0031-6903, 1347-5231
    • 年月日
      2016-01-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of a multifunctional envelope-type nano device and its application to nanomedicine.2016

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Nakamura T, Yamada Y, Harashima H.
    • 雑誌名

      J Control Release

      巻: 244 ページ: 194-204

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2016.06.042

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Validation of a Strategy for Cancer Therapy: Delivering Aminoglycoside Drugs to Mitochondria in HeLa Cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Abe J, Yamada Y, Harashima H.
    • 雑誌名

      Journal of pharmaceutical sciences

      巻: 105 号: 2 ページ: 734-740

    • DOI

      10.1002/jps.24686

    • NAID

      120006581494

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ミトコンドリアDDS (Drug Delivery System) が拓く医療の未来2016

    • 著者名/発表者名
      阿部二郎、山田勇磨、武田充人、原島秀吉
    • 学会等名
      北海道大学医学部・小児科・オータムセミナー2016
    • 発表場所
      ネストホテル札幌駅前
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 癌細胞ミトコンドリアを標的としたアミノグリコシド系薬剤を用いた 新規治療戦略の検証2016

    • 著者名/発表者名
      阿部二郎、山田勇磨、原島秀吉
    • 学会等名
      第75回日本癌学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ミトコンドリア標的型ナノカプセル・MITO-Porterを用いたミトコンドリアを標的とする疾患治療戦略の提案2016

    • 著者名/発表者名
      山田勇磨、原島秀吉
    • 学会等名
      第10回 次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • 発表場所
      群馬大学昭和キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミトコンドリア標的型核酸ナノキャリアの開発と今後の展開2014

    • 著者名/発表者名
      山田勇磨、原島秀吉
    • 学会等名
      第30回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 薬学部 芝共立キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2014-07-30 – 2014-07-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Handbook of Experimental Pharmacology2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, Harashima H.
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi