• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エネルギー応答を指標とする角膜内皮障害の創薬標的と早期診断基盤技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26670759
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 眼科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

外園 千恵  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30216585)

研究分担者 羽室 淳爾  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授 (80536095)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード角膜内皮細胞 / エネルギー代謝応答 / 解糖系 / ミトコンドリア / 代謝リモデリング / miRNA / 細胞相転移 / ヒト角膜内皮細胞 / 相転移 / CD44 / SASP / エネルギー代謝経路 / 細胞亜集団 / 培養ヒト角膜内皮細胞 / EMT / メタボローム解析 / 解糖系エネルギー代謝
研究成果の概要

培養ヒト角膜内皮細胞亜集団がエネルギ代謝を異にすること、幹細胞様増殖性亜集団が解糖系代謝に偏諱し、細胞相転移(CST)細胞でPyruvate→Lactate経路が高進する。成熟分化細胞ではミトコンドリア依存性のOXPHOSが主たるエネルギ代謝経路となることが判明した。培養ヒト角膜内皮細胞の分化度は主としてCD44の発現強度と逆相関し、成熟分化段階ではCD44発現は陰性化し未分化細胞では強陽性である。ピルビン酸も乳酸も成熟分化細胞の比率に負相関し、未分化CST細胞の構成比に正相関する。アミノ酸代謝においても亜集団間に階層性が認められた。成熟分化細胞ではSer, BCAAの消費が高い。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Cell Homogeneity Indispensable for Regenerative Medicine by Cultured Human Corneal Endothelial Cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Hamuro J, Toda M, Asada K, Hiraga A, Schlötzer-Schrehardt U, Montoya M,
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      巻: 57 号: 11 ページ: 4749-4761

    • DOI

      10.1167/iovs.16-19770

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 8.Metabolic Plasticity in Cell State Homeostasis and Differentiation of Cultured Human Corneal Endothelial Cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Hamuro J, Ueno M, Asada K, Toda M, Montoya M, Sotozono C, Kinoshita S.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      巻: 57 号: 10 ページ: 4452-4463

    • DOI

      10.1167/iovs.16-19807

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Concomitant Evaluation of a Panel of Exosome Proteins and MiRs for Qualification of Cultured Human Corneal Endothelial Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Morio Ueno, Kazuko Asada, Munetoyo Toda, Kazue Nagata, Chie Sotozono, Nobuyoshi Kosaka, Takahiro Ochiya, Shigeru Kinoshita, Junji Hamuro
    • 学会等名
      IISEV2016
    • 発表場所
      Rotterdam, Netherland
    • 年月日
      2016-05-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of dysregulated expression of miRs in pathogenesis of BK and FECD2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Asada, Morio Ueno, Munetoyo Toda, Asako Hiraga, Monty Montoya, Chie Sotozono, Shigeru Kinoshita
    • 学会等名
      87th Annual meeting of the ARVO (Association for Research in Vision and Ophthalmology)
    • 発表場所
      シアトル市、USA
    • 年月日
      2016-04-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 角膜内皮細胞機能不全におけるepigeneticな細胞機能制御2016

    • 著者名/発表者名
      浅田 和子、上野 盛夫、戸田宗豊、平賀朝子、落谷孝広、外園千恵、木下茂、羽室淳爾
    • 学会等名
      日本眼科学会総会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2016-04-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Regulation of mitochondrial respiration under cell culture stress in human corneal endothelial cells2016

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita S, Ueno M, Asada K, Toda M, Nagata K, Sotozono C, Kosaka N, Ochiya T, Hamuro J
    • 学会等名
      ARVO 2016 Annual Meeting
    • 発表場所
      Seattle, WA, USA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Metabolic plasticity in the cell-state homeostasis and differentiation of cultured human corneal endothelial cells2016

    • 著者名/発表者名
      Hamuro J, Ueno M, Asada K, Toda M, Montoya M, Sotozono C, Kinoshita S.
    • 学会等名
      ARVO 2016 Annual Meeting
    • 発表場所
      Seattle, WA, USA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of cytokines in serum and aqueous humor in patients with bullous keratopathy2015

    • 著者名/発表者名
      Morio Ueno, Munetoyo Toda, Asako HIraga, Naomi Tobita, Hiroko Nakagawa, Chie Sotozono, Noriko Koizumi, Naoki Okumura, Kazuko Asada, Junji Hamuro, and Shigeru Kinoshita
    • 学会等名
      87th Annual meeting of the ARVO (Association for Research in Vision and Ophthalmology)
    • 発表場所
      Denver, Colorado, USA
    • 年月日
      2015-05-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi