研究課題/領域番号 |
26670800
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
形態系基礎歯科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
川端 重忠 大阪大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (50273694)
|
研究分担者 |
中田 匡宣 大阪大学, 大学院歯学研究科, 准教授 (90444497)
住友 倫子 大阪大学, 大学院歯学研究科, 助教 (50423421)
山口 雅也 大阪大学, 大学院歯学研究科, 助教 (00714536)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 口腔細菌 / 細菌由来色素 |
研究成果の概要 |
近年,様々な色素産生病原性細菌において,色素は病原性に関与することが報告されてきた.本研究では,口腔常在細菌であるP. acnes が産生するGNAT (GCN5-related N-acetyltransferase) が本菌のオルニチンラムノリピド様色素産生に重要であることを明らかにした.また,P. acnesの溶血活性は色素産生に起因することを証明した.近年,P. acnesはサルコイドーシスの起因菌であることが報告されている.今後,P. acnes による毒素性赤色色素とサルコイドーシスの関連性が明らかになれば,色素を標的としたサルコイドーシスの新たな治療法の確立に繋がると考える.
|