研究課題/領域番号 |
26670879
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
矯正・小児系歯学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
山本 隆昭 北海道大学, 大学病院, 講師 (40230560)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 人工筋肉 / 矯正力 / 歯科矯正治療 / 歯の移動 / アクチュエーター |
研究成果の概要 |
人工筋肉を歯科矯正治療に応用するために実験を行った。人工筋肉材料として、コイル状の形状記憶合金アクチュエーターを選択して実験を行った。流す印加する電流にはパルス幅変調式で制御した電流を用いた。電圧5.7V、平均電圧0.62Vになるように調整したところ45.8gfの張力が得られた。実験開始後4時間でも44.7gfと97.7%の張力を維持できた。 この結果から一定時間ごとに印加する電流を調整しながら使用すれば長時間に渡ってほぼ一定の力を発揮できることが分かった。このことから印加電流をon-offするようにすることとで持続的な力や間欠的な力、断続的な力を発揮することができると考えられる。
|