• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非接触応力センサ・画像認識による拡張現実を用いた歯科矯正治療支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26670881
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関東京大学

研究代表者

杉山 円  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (90451814)

研究分担者 末永 英之  東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (10396731)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード医用システム
研究成果の概要

我々は、コンピュータ処理によって歯の輪郭形状を術野カメラの画像から抽出した。特徴的ポイントの抽出と歯の形状マッチングは、患者-画像レジストレーションのために術野カメラからの画像を用いてされた。コンピュータ処理によって、CT画像で完全に一致している一部の形状を比較して、調整した。3次元CT画像と歯科矯正アンカー・スクリューのコンピュータシミュレーション画像を手術カメラの画像の上に重ね合せて、それを示した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考] 東京大学医学部附属病院顎口腔外科・歯科矯正歯科 過去の業績

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/~oralsurg/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi