• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケミカルバイオロジーを応用した次世代型歯周組織再生治療薬のシーズ開発

研究課題

研究課題/領域番号 26670893
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

山田 聡  大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (40359849)

研究分担者 野崎 剛徳  大阪大学, 大学院歯学研究科, 助教 (30263304)
北垣 次郎太  大阪大学, 歯学部附属病院, 助教 (90570292)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード歯周組織再生 / FGF-2 / マウスモデル / 歯周再生モデル / 歯周組織再生モデル
研究成果の概要

本研究では、次世代型の新しい歯周組織再生治療薬のシーズを見出すことを目的として、マウスin vivoにおいて歯周組織再生治療薬FGF-2による再生標準化モデルを構築するために、実験条件の比較検討を行った。さらに、in vitro培養細胞を用いたFGF-2機能制御分子のスクリーニング系を構築した。将来的に同スクリーニング系を組み合わせることにより、低分子化合物ライブラリ等を用いた網羅的なFGF-2機能制御因子のスクリーニング系を確立し、次世代型の歯周組織再生治療薬の開発に向けた基盤構築を行いたい。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi