• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食塊の口腔粘膜に対する潤滑性に基づく食品の被嚥下特性評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26670899
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

服部 佳功  東北大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (40238035)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードswallowability / food bolus / lubrication / oral mucosa / 食塊 / 潤滑性 / 粘膜
研究成果の概要

食塊と粘膜の潤滑性に基づいて食塊の被嚥下特性を評価する方法を開発した。筒状の新鮮なウシ食道粘膜中に入れた食塊をローラーで挟んで、一定の力で引き絞り、粘膜中を食塊が移動する速度が、咽頭蠕動の伝播速度を超えた場合に、潤滑性を十分と評価する方法である。種々の水分量比で調製した即席マッシュポテトを被験食品に用い、本法にて潤滑性の評価を行ったところ、その結果は健常成人による嚥下可能性の官能評価の結果とよく一致し、本法の妥当性が確認された。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Effects of water content on lubrication properties of food bolus to the mucosa2014

    • 著者名/発表者名
      Wako Ono, Yasue Tanaka, Yoshinori Hattori
    • 学会等名
      3rd International Conference on Food Oral Processing (FOP2014): Physics, Physiology and Psychology of Eating
    • 発表場所
      ワーゲニンゲン (オランダ)
    • 年月日
      2014-06-29 – 2014-07-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi