研究課題/領域番号 |
26670984
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生涯発達看護学
|
研究機関 | 神奈川県立保健福祉大学 |
研究代表者 |
田邊 けい子 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師 (00453506)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 生殖 / 女性 / 身体 / 健康教育 / キャリア / 健康 / 少子化 / 健康支援 / エイジング |
研究成果の概要 |
将来的な予測ではあるが,2025年には「子どもを産まないまま老齢期を迎える40歳代後半の女性」が150万人以上に上ることを背景に,生殖年齢にありながら妊娠や出産に対して消極的な30代から50代の女性たち8名への聞き取り調査を行い,子どもを産まない女性たちに対する健康支援を検討した.調査の結果,①中性,無性的なキャリア形成,そしてその文脈で行われている性に関する健康教育やキャリア教育,②没交渉状態にある性の在り様が浮き彫りになった.
|