• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本で継承されてきた助産ケアの探索と標準化に向けた再構築

研究課題

研究課題/領域番号 26670993
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関聖路加国際大学

研究代表者

片岡 弥恵子  聖路加国際大学, 看護学部, 准教授 (70297068)

研究分担者 八重 ゆかり  聖路加国際大学, 看護学部, 准教授 (50584447)
研究協力者 加藤 千穂  聖路加大学, 大学院博士後期課程, 助産師
増澤 祐子  聖路加大学, 大学院博士後期課程, 助産師
篠原 枝里子  聖路加大学, 大学院博士後期課程, 助産師
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード助産学 / EBM / ケア / RCT
研究成果の概要

本研究の目的は、日本独自の助産ケアとして分娩後出血の予防ケアと臍帯遅延結紮のメカニズムまたは構成要素を明確化することである。分娩後出血の予防ケアについて、子宮収縮に関与するメカニズムを明らかにするために、自然経過群、授乳群、冷罨法群の子宮収縮周期と持続時間を測定した。その結果、子宮収縮は徐々に短縮するが、出血量とは関係ないことがわかった。臍帯遅延結紮の概念は、【母子を中心とした環境】【女性・助産師・家族の協同】【正常性のアセスメント】【異常予防のケア】【異常時の迅速な対応】【母子の内分泌機能を活性化するケア】【助産師の黒子的姿勢】の7つが抽出された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A cross-sectional survey of policies guiding second stage labor in urban Japanese hospitals, clinics and midwifery birth centers.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaori Baba, Yaeko Kataoka, Kaori Nakayama, Yukari Yaju, Shigeko Horiuchi, Hiromi Eto
    • 雑誌名

      BMC Pregnancy and Childbirth

      巻: 16:37 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1186/s12884-016-0814-2

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 産科救急シミュレーションの効果に関する文献レビュー2015

    • 著者名/発表者名
      加藤 千穂, 片岡 弥恵子
    • 雑誌名

      日本助産学会誌

      巻: 29(1) ページ: 4-14

    • NAID

      130005095019

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] e-learningによる分娩後出血対応に関する助産師継続教育プログラムの評価2015

    • 著者名/発表者名
      加藤 千穂, 片岡 弥恵子, 五十嵐ゆかり, 蛭田 明子
    • 雑誌名

      日本助産学会誌

      巻: 29(1) ページ: 77-86

    • NAID

      130005095026

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of Policies for the Management of Care for Women and Newborns During the Third Stage of Labor Among Japanese Hospitals, Clinics, and Midwifery Birth Centers2015

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, Yaeko; Nakayama, Kaori; Yaju, Yukari; Eto, Hiromi; Horiuchi, Shigeko
    • 雑誌名

      International Journal of Childbirth

      巻: 5 号: 4 ページ: 200-209

    • DOI

      10.1891/2156-5287.5.4.200

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 助産師の卒後教育における分娩後出血シミュレーショントレーニングプログラムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      蛭田 明子, 五十嵐ゆかり, 佐藤 理恵, 豊嶋 優子, 加藤 千穂, 片岡 弥恵子
    • 雑誌名

      聖路加国際大学紀要

      巻: 1 ページ: 127-130

    • NAID

      120006978257

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 分娩後出血のリスク因子の検討 後方視的多変量解析を用いて2015

    • 著者名/発表者名
      前田 菜穂子, 片岡 弥恵子, 岡田 智恵, 堀内 成子, 江藤 宏美
    • 雑誌名

      保健学研究

      巻: 27 ページ: 29-34

    • NAID

      110009873254

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 分娩後出血の予防介入と子宮収縮活動の関連性‐外側陣痛トランスジューサを用いて‐2016

    • 著者名/発表者名
      増澤 祐子, 片岡 弥恵子
    • 学会等名
      第30回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 産科救急シミュレーションプログラムの評価尺度の開発2015

    • 著者名/発表者名
      加藤千穂, 片岡 弥恵子, 五十嵐ゆかり, 蛭田 明子
    • 学会等名
      第20回聖路加看護学会学術集会
    • 発表場所
      聖路加国際大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Changes in Uterine Electromyography form the Second Stage of Delivery Until Two Hours After Delivery: A Case Study2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Masuzawa, Tomiko Okamoto, Maki Kobayashi, Yoko Horie, Yaeko Kataoka
    • 学会等名
      The ICM Asia Pacific Regional Conference 2015
    • 発表場所
      PACIFICO YOKOHAMA, JAPAN
    • 年月日
      2015-07-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イーラーニングによる分娩後出血対応の教育プログラムの評価2015

    • 著者名/発表者名
      加藤 千穂, 片岡 弥恵子, 五十嵐ゆかり, 蛭田 明子
    • 学会等名
      第29回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      きゅりあん(東京都品川区)
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 分娩後出血シミュレーショントレーニングプログラムの評価2015

    • 著者名/発表者名
      五十嵐ゆかり, 蛭田 明子, 片岡 弥恵子, 佐藤 理恵, 豊嶋 優子, 加藤 千穂
    • 学会等名
      第29回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      きゅりあん(東京都品川区)
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi