• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エビデンスに基づいた在宅がん患者の治療に伴う家族への抗がん剤曝露予防対策

研究課題

研究課題/領域番号 26671014
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
研究機関北海道大学

研究代表者

結城 美智子  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (20276661)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード抗がん薬 / 曝露 / 外来化学療法 / がん患者 / 家族 / 自宅 / 抗がん剤曝露 / 外来 / 化学療法 / 抗がん剤
研究成果の概要

本研究の目的は,抗がん薬のひとつであるcyclophosphamide(CPA)の内服または静脈注射によるがん化学療法をうけた患者とその同居家族を対象として,曝露の有無を確認することである.方法:CPA内服薬の治療を受けた患者Aと患者Bは内服後約3日間に採取したすべての検体からCPAが検出された.患者Aの家族からの検体からはCPAは検出されなかった.CPAの静脈注射を受けた患者Cと患者Dそれぞれ20検体と15検体全てからCPAが検出され,患者Cの家族2名のうち1名から,患者Dの家族3名のうち2名から検出された.結論:注射によるCPAの抗がん薬治療を受けた患者の家族の曝露が認められた.

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 外来・在宅がん化学療法における抗がん薬曝露予防の現状2016

    • 著者名/発表者名
      結城美智子
    • 雑誌名

      看護技術

      巻: 62 ページ: 64-68

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi