• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北欧との比較から推進する児童虐待予防強化のためのシステム開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26671042
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地域看護学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

横山 美江  大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (50197688)

研究分担者 林 知里  大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (50454666)
研究協力者 村井 智郁子  
北原 綾  
杉本 昌子  
中尾 由紀美  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードフィンランド / 母子保健 / ネウボラ / 保健師 / 母親 / 家族 / 乳幼児 / 母子保健システム / 乳児 / 育児環境 / 育児不安
研究成果の概要

フィンランドは, 妊娠中から出産後の学齢期に至るまで頻繁かつ継続的な支援がなされるなど,優れた母子保健システムが確立している。本研究では, フィンランドの育児環境と,日本の育児環境を出生人口に基づいた疫学研究の手法を用いて比較分析することにより,日本の育児環境の問題点と特徴を明らかにし,日本に適した新たな母子保健システムを開発することを目的とした。4か月児をもつフィンランドの母親の健康状態と日本の母親の健康状態を比較検討した。その結果,フィンランドの母親の方が,日本の母親に比べ,主観的健康感が有意によいことが判明した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 4件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] ヘルシンキ大学/フィンランド国立健康福祉研究所(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ヘルシンキ大学/国立健康福祉研究所(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Helsinki/THL(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Maternal subjective well-being and preventive health care system in Japan and Finland.2017

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Y, Hakulinen T, Sugimoto M, Silventoinen K, Kalland M.
    • 雑誌名

      European Journal of Public Health

      巻: 12 号: 4 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1093/eurpub/ckx211

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] フィンランド:ネウボラの妊娠・出産・子育て2017

    • 著者名/発表者名
      横山美江、Tuovi Hakulinen-Vitanen
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 切れ目ない支援を推進するための保健師活動2016

    • 著者名/発表者名
      横山美江
    • 雑誌名

      保健師ジャーナル

      巻: 72 ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 父親の虐待的子育てに関連する要因の検討2015

    • 著者名/発表者名
      杉本昌子,横山美江
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 74 ページ: 922-929

    • NAID

      40020667316

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1歳6か月児をもつ父親の育児行動に関係する要因の検討:6つの育児行動に着目して2015

    • 著者名/発表者名
      北原綾,杉本昌子,林知里,横山美江
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 74 ページ: 630-637

    • NAID

      40020604338

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] フィンランドの母子保健システムとネウボラ2015

    • 著者名/発表者名
      横山美江,Tuovi Hakulinen-Vitanen
    • 雑誌名

      保健師ジャーナル

      巻: 印刷中

    • NAID

      40020521777

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Factors Affecting Maternal Uneasiness with Child-rearing Comparative Study of Mothers with First-Born Children and Second-Born or Later Children who recived 3 Month Health Check-up2014

    • 著者名/発表者名
      Hayashi C, Yokoyama Y, Murai C
    • 雑誌名

      Journal of Pregnancy and Child Health

      巻: 1(2) 号: 02 ページ: 1-5

    • DOI

      10.4172/2376-127x.1000115

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 母親の育児に関する相談事と背景要因-3か月児健康診査のデータ分析から-2014

    • 著者名/発表者名
      村井智都子,林千里,横山美江
    • 雑誌名

      日本公衆衛生看護学会誌

      巻: 3(1) ページ: 2-10

    • NAID

      130005126094

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 切れ目ない妊娠・出産・子育て支援:フィンランドのネウボラから学ぶ2017

    • 著者名/発表者名
      横山美江、北岡英子、近藤政代、岸田久世
    • 学会等名
      第5回日本公衆衛生看護学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-01-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] .フィンランドのネウボラから学ぶ日本の母子保健の未来2017

    • 著者名/発表者名
      横山美江
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域母子保健における養育者・子どもへのセルフケア能力の育成の展望と課題:健康格差低減をめざしたフィンランドのネウボラから学ぶ2015

    • 著者名/発表者名
      横山美江
    • 学会等名
      第18回日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ネウボラの妊娠・出産・子育て支援2015

    • 著者名/発表者名
      横山美江
    • 学会等名
      大阪から切れ目ない妊娠・出産・子育て支援を進めるシンポジウム
    • 発表場所
      ドーンセンター(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-02-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域保健の取り組みの中で子育て困難感にどう対応するか:北欧モデルから手掛りを探る2014

    • 著者名/発表者名
      横山美江
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会シンポジウム
    • 発表場所
      宇都宮東武ホテルグランデ(栃木県・宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3か月児健診受診時の母親の育児負担感―集合住宅と一戸建て住宅の多母集団同時分析―2014

    • 著者名/発表者名
      林知里、村井智都子、横山美江
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      宇都宮東武ホテルグランデ(栃木県・宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳児期の栄養方法と母親の育児環境との関連(第1報)2014

    • 著者名/発表者名
      中尾由紀美、中島裕子、岡田めぐみ、横山美江
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      宇都宮東武ホテルグランデ(栃木県・宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳児期の栄養方法と母親の育児環境との関連(第2報)2014

    • 著者名/発表者名
      中島裕子、中尾由紀美、岡田めぐみ、横山美江
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      宇都宮東武ホテルグランデ(栃木県・宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.nurs.osaka-cu.ac.jp/chiiki_kango/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] http://www.nurs.osaka-cu.ac.jp/chiiki_kango/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 双子・三つ子の研究室

    • URL

      http://www.nurs.osaka-cu.ac.jp/chiiki_kango/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi