• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近接電力伝送の時空間操作による移動体の制御

研究課題

研究課題/領域番号 26700017
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関慶應義塾大学 (2014, 2016-2018)
国立研究開発法人産業技術総合研究所 (2015)

研究代表者

杉浦 裕太  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 講師 (40725967)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
21,450千円 (直接経費: 16,500千円、間接経費: 4,950千円)
2017年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2015年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワードヒューマンコンピュータインタラクション / ユーザインタフェース / 二次元通信 / バーチャルリアリティ / コンピューティング / 近接エネルギー伝送 / 小型移動ロボット
研究成果の概要

本課題では,平面を移動する物体への床面からの近接での非接触電力伝送による電力供給及び電力の時空間操作による移動体の位置制御基盤構築を目指し,期間中では5つの成果を創出できた.具体的には, 1. カード型インタフェースを用いた移動体の制御手法,2. 近接でのセンシング手法,3. 機械学習を用いた二次元通信システム上でのデバイス位置・回転計測手法,4. 移動体の軌道シミュレーション,5. 集束超音波装置を用いた実世界物体に対する駆動手法,を確立した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本課題は外部より移動体に対へのエネルギー伝送技術の確立を目指したものである.この技術により,移動体を軽薄短小化できるため,移動体自体は安価で簡便に構成でき,組み替えも柔軟に行え,安全で長期的に運用できるシステムを構築できる.狭い住宅環境において物体を搬送する移動体制御への応用や,子供の知育向けシステムとしての応用が期待できる.

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Detecting Position of a Device by Swept Frequency of Microwave on Two-Dimensional Communication System2019

    • 著者名/発表者名
      Junya Taira, Suzanne Low, Maki Sugimoto, Yuta Sugiura
    • 雑誌名

      SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration

      巻: Vol.12,No.3 ページ: 116-123

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EarTouch: 耳の入力インタフェース化2017

    • 著者名/発表者名
      菊地 高史、正井 克俊、杉本 麻樹、杉浦 裕太
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 22 号: 4 ページ: 477-483

    • DOI

      10.18974/tvrsj.22.4_477

    • NAID

      130006300532

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Grassffiti:芝生をパブリックディスプレイにする手法2017

    • 著者名/発表者名
      杉浦 裕太、戸田 光紀、菊地 高史、星 貴之、神山 洋一、五十嵐 健夫、稲見 昌彦
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: 71 号: 11 ページ: J280-J282

    • DOI

      10.3169/itej.71.J280

    • NAID

      130006179636

    • ISSN
      1342-6907, 1881-6908
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PINOKY: ぬいぐるみに動きを付与するデバイス2016

    • 著者名/発表者名
      杉浦裕太,リーカリスタ,尾形正泰,ウィタナアヌーシャ,牧野泰才,坂本大介,五十嵐健夫,稲見昌彦
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 57 ページ: 2542-2553

    • NAID

      170000131112

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cuddly User Interface2016

    • 著者名/発表者名
      Yuta Sugiura, Takeo Igarashi, Masahiko Inami
    • 雑誌名

      IEEE Computer

      巻: 49 号: 7 ページ: 14-19

    • DOI

      10.1109/mc.2016.196

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] FuwaFuwa: 複数のフォトリフレクタモジュールを用いた柔軟物への接触検知手法2015

    • 著者名/発表者名
      杉浦裕太,筧豪太,ウィタナアヌーシャ,坂本大介,杉本麻樹,五十嵐健夫,稲見昌彦
    • 雑誌名

      バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: Vol.20,No.3 ページ: 209-217

    • NAID

      110009988654

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Graffiti Fur: 被毛を有する布をディスプレイ化する手法2015

    • 著者名/発表者名
      杉浦裕太,戸田光紀,星貴之,神山洋一,五十嵐健夫,稲見昌彦
    • 雑誌名

      バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: Vol.20,No.2 ページ: 151-161

    • NAID

      110009973311

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 光透過性を利用した薄い布の伸縮の計測とその応用2015

    • 著者名/発表者名
      杉浦裕太,稲見昌彦,五十嵐健夫
    • 雑誌名

      バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: Vol.20,No.2 ページ: 115-121

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Detecting Position of a Device by Swept Frequency of Microwave on Two-Dimensional Communication System2018

    • 著者名/発表者名
      Junya Taira, Suzanne Low, Maki Sugimoto, Yuta Sugiura
    • 学会等名
      2018 57th Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers of Japan (SICE)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Grassffiti: Drawing Method to Produce Large-scale Pictures on Conventional Grass Fields2017

    • 著者名/発表者名
      Yuta Sugiura, Koki Toda, Takashi Kikuchi, Takayuki Hoshi, Youichi Kamiyama, Takeo Igarashi, and masahiko Inami
    • 学会等名
      Tangible, Embedded, and Embodied Interaction (TEI '17)
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 二次元通信システムにおける周波数シフトによるデバイスの位置推定2017

    • 著者名/発表者名
      平純也、杉浦裕太、杉本麻樹
    • 学会等名
      ROBOMECH2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] CheekInput: turning your cheek into an input surface by embedded optical sensors on a head-mounted display2017

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Koki、Kikuchi Takashi、Masai Katsutoshi、Sugimoto Maki、Thomas Bruce H.、Sugiura Yuta
    • 学会等名
      VRST '17
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EarTouch: turning the ear into an input surface2017

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Takashi、Sugiura Yuta、Masai Katsutoshi、Sugimoto Maki、Thomas Bruce H.
    • 学会等名
      MobileHCI '17
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カード型インタフェースを用いた非接触給電駆動式ロボットの制御2015

    • 著者名/発表者名
      杉浦裕太,坂本菜月,神山洋一,南澤孝太,牧野泰才,稲見昌彦
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2015
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-05-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Graffiti fur: turning your carpet into a computer display2014

    • 著者名/発表者名
      Yuta Sugiura, Koki Toda, Takayuki Hoshi, Youichi Kamiyama, Takeo Igarashi, and Masahiko Inami
    • 学会等名
      27th annual ACM symposium on User interface software and technology (UIST '14)
    • 発表場所
      USA, Hawaii, Waikiki Beach Marriott
    • 年月日
      2014-10-05 – 2014-10-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 超音波集束装置を用いた被毛布への描画手法2014

    • 著者名/発表者名
      杉浦裕太,星貴之,神山洋一,五十嵐健夫,稲見昌彦
    • 学会等名
      第19回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 発表場所
      名古屋市、名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Graffiti fur: turning your carpet into a computer display2014

    • 著者名/発表者名
      Yuta Sugiura, Koki Toda, Takayuki Hoshi, Masahiko Inami, and Takeo Igarashi
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH 2014 Emerging Technologies
    • 発表場所
      Canada, Vancouver, Vancouver Convention Centre
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Graffiti fur: turning your carpet into a computer display2014

    • 著者名/発表者名
      Yuta Sugiura, Koki Toda, Takayuki Hoshi, Masahiko Inami, and Takeo Igarashi
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH 2014 Studio
    • 発表場所
      Canada, Vancouver, Vancouver Convention Centre
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi