• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市域の猛暑の発生に及ぼす風上地面状態の影響評価

研究課題

研究課題/領域番号 26702006
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 地理学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

高根 雄也  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 環境管理研究部門, 研究員 (80711952)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
23,530千円 (直接経費: 18,100千円、間接経費: 5,430千円)
2016年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2015年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2014年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
キーワード猛暑 / 局地風 / 都市 / 気候 / 多治見市
研究成果の概要

日本で最も暑い街として知られている多治見の高温に及ぼす風上側の地面状態の影響を調査した。多治見が高温の日には、西寄りの山越え気流が頻繁に卓越していることを予め確認後、この風が高温に寄与するメカニズムに関する仮説:風上地表面からの非断熱加熱を伴うフェーンを検証した。その結果、本仮説を実証する結果を得た。すなわち、風上側の地面状態が風下側の高温に大きな影響を及ぼしていることを確認した。また、気流が都市域を通過する時や、日射が大きくかつ土壌が乾燥している日に、風上地面状態の影響が特に大きくなることが分かった。以上の結果は、風上の土地利用の改変が今後風下都市の熱環境に影響を及ぼすことを示唆している。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Factors causing climatologically high temperature in a hotted city in Japan: a multiscale analysis of Tajimi2017

    • 著者名/発表者名
      Takane, Y., H. Kusaka, H. Kondo, M. Okada, M. Takaki, S. Abe, S. Tanaka, K. Miyamoto, Y. Fuji, and T. Nagai
    • 雑誌名

      International Journal of Climatology

      巻: 37 号: 3 ページ: 1456-1473

    • DOI

      10.1002/joc.4790

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A climatological validation of urban air temperature and electricity demand simulated by a regional climate model coupled with an urban canopy model and a building energy model in an Asian mega city2017

    • 著者名/発表者名
      Takane, Y., Y. Kikegawa, M. Hara, T. Ihara, Y. Ohashi, S. A. Adachi, H. Kondo, K. Yamaguchi and N. Kaneyasu
    • 雑誌名

      International Journal of Climatology

      巻: in press 号: S1 ページ: 1035-1052

    • DOI

      10.1002/joc.5056

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Foehn-like wind with a traditional foehn effect plus dry diabatic heating from the ground surface contribute to high temperatures at the end of a leeward area2017

    • 著者名/発表者名
      Takane, Y., H. Kondo, H. Kusaka, J. Katagi, O. Nagafuchi, K. Nakazawa, N. Kaneyasu, and Y. Miyakami
    • 雑誌名

      Journal of Applied Meteorology and Climatology

      巻: in press 号: 7 ページ: 2067-2079

    • DOI

      10.1175/jamc-d-16-0257.1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Factors causing climatologically high temperature in a hotted city in Japan: a multiscale analysis of Tajimi2016

    • 著者名/発表者名
      Takane, Y., H. Kusaka, H. Kondo, M. Okada, M. Takaki, S. Abe, S. Tanaka, K. Miyamoto, Y. Fuji, and T. Nagai
    • 雑誌名

      International Journal of Climatology

      巻: 未確定

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 岐阜県多治見市に高温をもたらす地表面加熱を伴うフェーン2016

    • 著者名/発表者名
      髙根雄也, 近藤裕昭, 日下博幸, 片木仁, 永淵修, 中澤暦, 兼保直樹, 宮上佳弘
    • 学会等名
      2016年日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-09-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 岐阜県多治見市周辺における猛暑のメカニズム解明に向けた観測調査2015

    • 著者名/発表者名
      髙根雄也, 日下博幸, 近藤裕昭, 岡田牧, 阿部紫織, 髙木美彩, 宮本賢二, 冨士友紀乃, 永井徹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 岐阜県多治見市周辺における猛暑の気候学的特徴2014

    • 著者名/発表者名
      髙根雄也, 日下博幸, 近藤裕昭, 岡田牧, 阿部紫織, 髙木美彩, 宮本賢二, 冨士友紀乃, 永井徹
    • 学会等名
      2014年日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi