• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語語彙学習における自己効力感を高める試み:eポートフォリオの活用とテストの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26704006
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 外国語教育
研究機関関西大学

研究代表者

水本 篤  関西大学, 外国語学部, 准教授 (80454768)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード語彙学習 / 自己調整学習 / 自己効力感 / 適応型テスト / 方略指導 / 学習者要因 / ポートフォリオ / 英語教育 / コンピュータ適応型テスト / 質問紙調査
研究成果の概要

本研究の目的は,1) 語彙学習における自己効力感を高めるために,語彙学習に特化したeポートフォリオを作成し,それを活用する方法を探り,2) 語彙学習の効果をより正確に測定するためのコンピュータ適応型診断テストを作成することであった。3年間の研究助成期間において,eポートフォリオを実装した語彙学習プログラム「カンタンゴ」と,語彙学習の効果をより正確に測定するためのコンピュータ適応型診断テスト2種類が開発され,無償公開された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 5件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 4件、 招待講演 9件) 図書 (5件) 備考 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 関西大学英語入試問題データの分析―テスト理論の活用を目指して―2017

    • 著者名/発表者名
      水本 篤,脇田 貴文,名部井敏代
    • 雑誌名

      日本分類学会誌「分類の理論と応用」

      巻: 6 ページ: 21-29

    • NAID

      130007828137

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 語彙学習方略―理論と実践―2017

    • 著者名/発表者名
      水本 篤
    • 雑誌名

      KELESジャーナル

      巻: 2 ページ: 44-49

    • NAID

      130006514673

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Developing and evaluating a computerized adaptive testing version of the Word Part Levels Test2017

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto, A., Sasao, Y., & Webb, S.
    • 雑誌名

      Language Testing

      巻: in press

    • NAID

      120006408127

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Validity argument for the VELC Test score interpretations and uses2016

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa, T., Shizuka, T., Mochizuki, M., & Mizumoto, A.
    • 雑誌名

      Language Testing in Asia

      巻: 6 号: 1 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1186/s40468-015-0023-3

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A comparison of cognitive processing during cloze and multiple-choice reading tests using brain activation2016

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto, A., Ikeda. M., & Takeuchi, O.
    • 雑誌名

      ARELE (Annual Review of English Language Education in Japan)

      巻: 27 ページ: 65-80

    • NAID

      130005549263

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本の外国語教育研究における効果量・検定力・標本サイズ:“Language Education & Technology” 掲載論文を対象にした事例分析2016

    • 著者名/発表者名
      草薙 邦広, 水本 篤, 竹内 理
    • 雑誌名

      Language Education & Technology

      巻: 52 ページ: 105-131

    • NAID

      40020840856

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Introducing Kyoto Appeal: Issues in and implications of using four-skills proficiency tests as entrance examinations in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto, A.
    • 雑誌名

      British Council New Directions in Language Assessment: JASELE Journal Special Edition

      巻: 1 ページ: 59-68

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of a scale to measure learners’ perceived preferences and benefits of data-driven learning2016

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto, A., Chujo, K., & Yokota, K.
    • 雑誌名

      ReCALL

      巻: 28 号: 2 ページ: 227-246

    • DOI

      10.1017/s0958344015000208

    • NAID

      120006408115

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] R as a lingua franca: Advantages of using R for quantitative research in applied linguistics2016

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto. A., & Plonsky, L.
    • 雑誌名

      Applied Linguistics

      巻: 37 号: 2 ページ: 284-291

    • DOI

      10.1093/applin/amv025

    • NAID

      120006408116

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Corpus-based analysis of lexical bundles: Its potential applications in English language teaching2015

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto, A.
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society for Speech Sciences

      巻: 16 ページ: 30-34

    • NAID

      120006408112

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A meta-analysis of data-driven learning approach in the Japanese EFL classroom2015

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto, A., & Chujo, K.
    • 雑誌名

      English Corpus Studies

      巻: 22 ページ: 1-18

    • NAID

      120006408113

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 語彙学習を促進するブレンディッド・ラーニングの試み:Grammar & Vocabulary Development の理念とその効果に関する中間報告2014

    • 著者名/発表者名
      水本 篤, 染谷 泰正, 山西 博之
    • 雑誌名

      関西大学外国語学部紀要

      巻: 11 ページ: 71-92

    • NAID

      120005708903

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A systematic review of published articles in ARELE 1-24: Focusing on their themes, methods, and outcomes2014

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto, A., Urano, K., Maeda, H.
    • 雑誌名

      ARELE (Annual Review of English Language Education in Japan)

      巻: 25 ページ: 33-48

    • NAID

      110009930592

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] First steps in item bank creation and computerized adaptive testing2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Mizumoto
    • 学会等名
      第14回愛媛大学英語教育改革セミナー
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • 年月日
      2016-01-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Neuroscience of Language and a CALL Application2016

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto, A.
    • 学会等名
      JALTCALL 2016 Conference
    • 発表場所
      Tamagawa University, Tokyo
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] VELC Testの概要と妥当性について2016

    • 著者名/発表者名
      水本 篤
    • 学会等名
      VELC研究会第5回研究会
    • 発表場所
      研究社英語センター(東京都)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] これからの研究法のあり方2016

    • 著者名/発表者名
      水本 篤
    • 学会等名
      千葉大学研究法セミナー2016
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Vocabulary learning strategies: Applying what we know from research to our practice2016

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto, A.
    • 学会等名
      Nara JALT October 2016 Event
    • 発表場所
      Yamato Conference, Nara
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Modeling patterns, uniqueness, and beyond: The development of L2 writing strategy use2016

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, M., & Mizumoto, A.
    • 学会等名
      The 15th Symposium on Second Language Writing
    • 発表場所
      Arizona State University, Tempe, AZ, USA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 語彙学習方略研究の動向と展望2015

    • 著者名/発表者名
      水本 篤
    • 学会等名
      関西英語教育学会 第37回KELESセミナー
    • 発表場所
      龍谷大学大阪梅田キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2015-12-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Toward modeling a prototypical use of language learning strategies with decision tree-based methods2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Mizumoto
    • 学会等名
      Situating Strategy Use Conference 2015
    • 発表場所
      Alpen-Adria University Klagenfurt, Austria
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing and evaluating a computerized adaptive version of Word Part Levels Test2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Mizumoto
    • 学会等名
      Vocabulary Learning and Testing Colloquium 2015
    • 発表場所
      テンプル大学ジャパン大阪キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] You've done your test & now what? First steps in test analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Myles Grogan, & Atsushi Mizumoto
    • 学会等名
      日本言語テスト学会(JLTA)第19回全国研究大会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Webアプリケーションで学ぶ統計解析の基礎と応用2015

    • 著者名/発表者名
      水本 篤
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第55回全国研究大会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府)
    • 年月日
      2015-08-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Developing and evaluating an in-house computerized adaptive testing (CAT) program2014

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto, A., Koyama, Y., Imao, Y., & Ozawa, S.
    • 学会等名
      AsiaCALL2014
    • 発表場所
      National Changhua University of Education, Taiwan
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 英語授業を見つめ直す方法:テストデータの見方を知ろう2014

    • 著者名/発表者名
      水本篤
    • 学会等名
      全国英語教育学会・小学校英語教育学会第3回英語教育セミナー
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Corpus-based analysis of lexical bundles: Its potential applications in English language teaching2014

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto, A.
    • 学会等名
      2014ことばの科学会オープンフォーラム
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Introducing "Kyoto Appeal"2014

    • 著者名/発表者名
      Mizumoto, A.
    • 学会等名
      New Directions English: Role of English Assessment in Internationalisation: The 2nd British Council Symposium on Supporting Reform in Education
    • 発表場所
      明治記念館(東京都)
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] VELC Testを活用した効果的な英語カリキュラムの運営2014

    • 著者名/発表者名
      長加奈子,水本篤
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)第53回国際大会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Integrating a self-regulated learning approach into vocabulary learning and teaching2014

    • 著者名/発表者名
      MIzumoto, A.
    • 学会等名
      AILA 17th World Congress of Applied Linguistics
    • 発表場所
      Brisbane Convention & Exhibition Centre, Australia
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の外国語教育研究における効果量・検定力・標本サイズ:Language Education & Technology掲載論文を対象とした事例分析2014

    • 著者名/発表者名
      草薙邦広,水本篤,竹内理
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第54回全国研究大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2014-08-05 – 2014-08-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] VELC Test による英語能力変化の測定2014

    • 著者名/発表者名
      水本篤
    • 学会等名
      VELC研究会第3回研究会
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都)
    • 年月日
      2014-07-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] A comparison of self-determined language learning motivation in Japan and Canada2014

    • 著者名/発表者名
      Chaffee, K. E., Noels, K. A., Sugita McEown, M., Mizumoto, A., & Takeuchi, O.
    • 学会等名
      The 22nd Congress of the International Association for Cross-cultural Psychology (IACCP 2014)
    • 発表場所
      Reims, France
    • 年月日
      2014-07-15 – 2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 石川有香・石川慎一郎・清水裕子・田畑智司・長加奈子・前田忠彦(編著)『言語研究と量的アプローチ』2016

    • 著者名/発表者名
      水本篤
    • 出版者
      金星堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 言語研究と量的アプローチ「コンピュータ適応型語彙テストの開発と有用性の検証―オープンソースプラットフォームConcertoを利用して―」2016

    • 著者名/発表者名
      石川 慎一郎・清水 裕子・田畑 智司・長 加奈子・前田 忠彦(編)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      金星堂
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] eラーニングは教育を変えるか―Moodleを中心としたLMSの導入から評価まで「LMS を利用した教育効果の測定」2015

    • 著者名/発表者名
      大澤 真也・中西 大輔(編)
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      海文堂
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 全国英語教育学会第40回研究大会記念特別誌『英語教育学の今: 理論と実践の統合』2015

    • 著者名/発表者名
      水本篤(分担執筆)
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      全国英語教育学会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 英語教師のためのコーパス活用ガイド2014

    • 著者名/発表者名
      水本 篤(分担執筆),赤野一郎・堀 正広・投野由紀夫(編著)
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] カンタンゴ

    • URL

      http://kantango.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
  • [備考] Word Part Levels Test (CAT ver.)

    • URL

      http://langtest.jp/cat/?wid=1&tid=5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Vocabulary Level Diagnostic Test (CAT ver.)

    • URL

      http://langtest.jp/cat/?wid=1&tid=8

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] コンピュータ適応型テスト

    • URL

      http://langtest.jp/#cat

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 統計解析用ウェブアプリケーション

    • URL

      http://langtest.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [産業財産権] カンタンゴ2015

    • 発明者名
      Version 2, 水本篤
    • 権利者名
      Version 2, 水本篤
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-05-18
    • 取得年月日
      2015-06-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi