• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジア地域史研究資源としてのポルトガル編年史料典籍とモンスーン文書の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26704007
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 史学一般
研究機関東京大学

研究代表者

岡 美穂子  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (30361653)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード南蛮貿易 / 南蛮文化 / マカオ / 奴隷貿易 / 長崎 / 近世初頭の外交問題 / ポルトガル / スペイン / 海域アジア史 / モンスーン文書 / インド副王政庁 / ポルトガル領国インド
研究成果の概要

本研究では、全般的に文字資料が少ないと言われるアジア史の情報源として、ポルトガルの公文書や16世紀から続く編年史料集が、貴重な役割を果たしうることを実証しようとしたものである。当初目的とした「モンスーン文書」のカタログ化は、現在、別の科学研究費において進行中であり、2018年度末には冊子形態でまとめる予定である。また研究成果としては、『大航海時代の日本人奴隷』(共著、中央公論新社、2017年)の他に、2019年刊行予定で英文図書(単著)を準備中である。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 17件、 招待講演 25件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] national archive of Lisbon(portugal)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「僧形の宣教者:日本イエズス会の同宿と適応の限界」2018

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 雑誌名

      齋藤晃編『宣教と適応 ―グローバル・ミッションの近世―(仮)』

      巻: 0

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「キリスト教の伝来と日本社会」2018

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 雑誌名

      上島亨/佐藤文子編『シリーズ 日本宗教史 4』

      巻: 0

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「大航海時代」2018

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 雑誌名

      秋田茂編『グローバル化の世界史』

      巻: 0

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「野中騒動と聖画」2018

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 雑誌名

      松川隆治・大石一久・小林義孝編『天地始りの聖地―長崎・外海の潜伏・かくれキリシタンの世界』

      巻: 0 ページ: 145-166

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人のキリスト教受容とイエズス会の適応2018

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 雑誌名

      日本宗教文化史研究

      巻: 22-1

    • NAID

      40021654780

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Nanban and Shuinsen Trade in Sixteenth and Seventeenth-Century Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Mihoko Oka
    • 雑誌名

      Global History and New Polycentric Approaches

      巻: 0 ページ: 163-182

    • DOI

      10.1007/978-981-10-4053-5_8

    • ISBN
      9789811040528, 9789811040535
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 布教と貿易2017

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 雑誌名

      五野井隆史監修『キリシタン大名』

      巻: 0 ページ: 75-101

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジアにおけるザビエルと周辺の人々2016

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 雑誌名

      描かれたザビエルと戦国日本―西欧画家のアジア認識―

      巻: 0 ページ: 90-100

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 描かれた豊後王大友義鎮とザビエル2016

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 雑誌名

      描かれたザビエルと戦国日本―西欧画家のアジア認識―

      巻: 0

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 南蛮貿易とイエズス会2016

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 雑誌名

      別冊宝島 日本史再検証 キリシタンとは何か

      巻: 0 ページ: 72-75

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] トメ・ピレス『東方諸国記』2016

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 雑誌名

      名著で読む世界史120

      巻: 0 ページ: 120-123

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] “Elusive Islands of Silver: Japan in the Early European Geographic Imagination”2016

    • 著者名/発表者名
      Mihoko Oka
    • 雑誌名

      Cartographic Japan: A History in Maps

      巻: 0 ページ: 65-70

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 蝦夷島を描いたユダヤ人地理学者の運命2014

    • 著者名/発表者名
      岡 美穂子
    • 雑誌名

      鴨東通信

      巻: 93

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 適塾記念講演会 大坂・京都のキリシタンー受容における特徴から2014

    • 著者名/発表者名
      岡 美穂子
    • 雑誌名

      適塾

      巻: 47 ページ: 82-90

    • NAID

      40020312594

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] パリへ渡ったキリシタンの聖画―外海の聖母マリア画が語るもの―2014

    • 著者名/発表者名
      岡 美穂子
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 799 ページ: 17-19

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Portuguese Merchants from Macaoin the 19th Century Japan and their Family Networks2014

    • 著者名/発表者名
      Mihoko Oka
    • 雑誌名

      Connected Histories-trading networks across the eurasian continent; structure, practices and socio-economic impact

      巻: 1 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「南蛮菓子の文化的背景」2018

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      帝京大学経済学部経済史研究セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「桃山時代の日本食文化の転換―ヨーロッパとの邂逅から―」2018

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      きごさい
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 世界の中の石見銀山2017

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      石見銀山世界遺産登録一〇周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      虎ノ門ニッショーホール(東京都港区)
    • 年月日
      2017-03-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポルトガル古文献に見る南蛮漆器に関わるモノの記録―ガルシア・ダ・オルタ『インド薬草・薬物対話集』(1563)を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      公開研究会―南蛮漆器の多源性を探る
    • 発表場所
      東京文化財研究所(東京都台東区)
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Sekaizu Byobu(folding screen of map of the world) as sources of geographical information and material culture2017

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      GHC joint seminar
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-01-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「大航海時代の日本人奴隷」2017

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      咲耶会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「大航海時代のイベリア半島とアジア・日本」2017

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      神奈川県高等学校教科研究会社会科部会歴史分科会高大連携講座
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「日本人のキリスト教受容とイエズス会の《適応》」2017

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      日本宗教文化史学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「銀の流通―銀が結ぶ世界の交易」2017

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      多摩美術大学公開講座 「世紀を歩く―美術と文化VII:16世紀」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “The Commodity in the Nagasaki-Macau Trade from the Late 16th to the Early 17th Century”2017

    • 著者名/発表者名
      Mihoko Oka
    • 学会等名
      ICAS CHAING MAI
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Transition of the Jesuit’s Attire in 16th century Japan”2017

    • 著者名/発表者名
      Mihoko Oka
    • 学会等名
      Global Costume: Kosode, Dofuku, Banyan, Kebaya and Japanse Rok 1500-1850.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cultural History of Foods-diffusion of Iberian sweets in Asia-2016

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      復旦大学文史研究院
    • 発表場所
      復旦大学文史研究院(上海、中華人民共和国)
    • 年月日
      2016-12-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nanban Trade and Shuinsen Trade in 16th and 17th Century Japan2016

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      The 4th EURASIA TRAJECTO conference
    • 発表場所
      EHESS, Paris, France
    • 年月日
      2016-11-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 救済手段としてのキリシタン宗教画―現世利益と昇天への道―2016

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      フレームの超域文化学(二)世界認識と古典知
    • 発表場所
      学習院大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-07-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本―「新仏教」としてのキリスト教受容説は成立可能か(試論2016

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「近世カトリックの世界宣教と文化順応」研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-07-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The Nanban Sweets and the Trade -from the view of global history-2016

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      GJSセミナー
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-07-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 近世初頭の貿易と南蛮菓子2016

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      文京アカデミア
    • 発表場所
      文京区役所(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-06-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カステラのルーツと南蛮貿易2016

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      関東イスパニア語会
    • 発表場所
      主婦会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-04-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ”Mazu Faith in Japan and the Virgin Mary as Goddess of the Sea in and around Nagasaki Province”2016

    • 著者名/発表者名
      Oka Mihoko
    • 学会等名
      International Symposium: Faith in Mazu
    • 発表場所
      Centro Cientifico e Cultural de Macau(ポルトガル・リスボン)
    • 年月日
      2016-03-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「高瀬弘一郎著「キリシタン布教における適応」を読む」2015

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「近世カトリックの世界宣教と文化順応」
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-12-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「17世紀前半東アジア海域におけるスペイン・ポルトガル勢力の紛争と外交―マカオ事件(1608)とアユタヤ事件(1628)をめぐって―」2015

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      東洋史研究会年次大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-11-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「キリシタン復活前後の絵画史料にみる長崎・外海のキリシタンの特徴」2015

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      国際フォーラム「キリシタンの世紀と世界遺産」
    • 発表場所
      平戸市生月町開発総合センター(長崎県平戸市)
    • 年月日
      2015-11-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Analysis of the texts and backgrounds of prayers among the Kirishitan in the Sotome region of Nagasaki”2015

    • 著者名/発表者名
      Oka Mihoko
    • 学会等名
      International Symposium China/Macau
    • 発表場所
      Centro Cientifico e Cultural de Macau(ポルトガル・リスボン)
    • 年月日
      2015-10-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「アジアにおけるザビエルの活動を支えた商人、修道士たち」2015

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      国際文化フォーラム :ザビエルと戦国日本
    • 発表場所
      名古屋学院大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「外海地方出津の聖画からみるキリシタン信仰」2015

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「近世カトリックの世界宣教と文化順応」
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-07-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「外海地方出津のキリシタン聖画考」2015

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 学会等名
      第54回長崎・キリシタン文化研究会
    • 発表場所
      長崎歴史文化博物館 (長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大航海時代と石見銀山2015

    • 著者名/発表者名
      岡 美穂子
    • 学会等名
      石見銀山遺跡特別講座「グローバル化をもたらした日本の銀」
    • 発表場所
      ビジョンセンター日本橋501会議室
    • 年月日
      2015-03-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Portuguese Merchants from Macaoin the 19th Century2014

    • 著者名/発表者名
      Mihoko Oka
    • 学会等名
      2nd Eurasia Traject Conference
    • 発表場所
      EHESS, France
    • 年月日
      2014-11-28 – 2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 大航海時代の日本人奴隷 : アジア・新大陸・ヨーロッパ2017

    • 著者名/発表者名
      岡 美穂子、デ・ソウザ ルシオ
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784120049781
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 大航海時代の日本人奴隷2017

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 南蛮貿易とカステラ2016

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      株式会社 福砂屋
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際フォーラム「キリシタンの世紀と世界遺産」2015

    • 発表場所
      平戸市生月町開発総合センター
    • 年月日
      2015-11-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2023-03-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi