研究課題/領域番号 |
26706026
|
研究種目 |
若手研究(A)
|
配分区分 | 一部基金 |
研究分野 |
量子ビーム科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
全 炳俊 京都大学, エネルギー理工学研究所, 助教 (80548371)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
23,920千円 (直接経費: 18,400千円、間接経費: 5,520千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2014年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | テラヘルツ放射 / 加速器光源 / コヒーレント放射 / THz放射 / 光陰極高周波電子銃 / バンチ圧縮 / 小型量子ビーム発生技術 / テラヘルツ自由電子レーザ / コヒーレントアンジュレータ放射 / 超短バンチ電子ビーム発生 / テラヘルツ / 長短バンチ電子ビーム発生 / コヒーレント遷移放射 / バンチ圧縮器設計 / アンジュレータ磁場測定 |
研究成果の概要 |
光陰極高周波電子銃より発生させた電子ビームを4つの偏向電磁石により構成されるバンチ長圧縮器を用いて短バンチ化させ、その電子ビームを一対の磁石列で構成されるアンジュレータに入射し、THzコヒーレントアンジュレータ放射(THz-CUR)を発生させた。発生させたTHz-CURの特性評価を行い、周波数可変範囲0.17-0.65 THz、最大ミクロパルスエネルギー約1μJ(@0.17 THz)の準単色大強度THz光が発生可能である事が示された。また、電子ビームの電荷量を増大させた際に、ミクロパルスエネルギーが飽和する現象も確認され、この装置の性能限界に関する情報も得られた。
|