• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

進化分子工学を用いた細胞内蛍光増幅反応系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 26708020
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 生体関連化学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

鵜澤 尊規  国立研究開発法人理化学研究所, 伊藤ナノ医工学研究室, 専任研究員 (60554376)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
25,870千円 (直接経費: 19,900千円、間接経費: 5,970千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 24,700千円 (直接経費: 19,000千円、間接経費: 5,700千円)
キーワードアプタマー / ルテニウム錯体 / エネルギー移動 / 電子移動 / アジドローダミン / 進化分子工学
研究成果の概要

生細胞内にあるmRNAのある時点での位置と量を測定する手法の確立を目指し、光励起により酸化還元反応を誘起できるルテニウム(II)トリスビピリジン錯体と、光励起されたルテニウム錯体に還元されることで蛍光を発するアジドローダミンの2つの色素に結合するRNAアプタマーの選出および利用を試みた。ルテニウム錯体に関しては、得られているRNAアプタマーと結合すると励起状態の寿命が4倍伸びるうえに酸素によって消光されないことが分かった。一方でアジドローダミンに結合するRNAアプタマーの選出については、30種類のアプタマー候補を調べてものの、残念ながら再現性良く結合を確認できるRNAの選出には至らなかった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2014

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] Fabrication of photosensitizing and electron-storage RNA-modules2016

    • 著者名/発表者名
      Thoa, Minagawa, Aigaki, Ito and Uzawa
    • 学会等名
      高分子学会埼玉地区懇話会
    • 発表場所
      リンテック さいたま市
    • 年月日
      2016-01-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Improvement of a photosensitizer performance by employing an RNA aptamer2016

    • 著者名/発表者名
      Uzawa
    • 学会等名
      CEMSupra
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-01-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Selection of RNA aptamers to develop a sensor using rhodamine as a fluorogenic probe2014

    • 著者名/発表者名
      KC, Abe, Ito, Uzawa
    • 学会等名
      生物物理学会年回
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Fabrication of photosensitizing and electron-storage RNA-modules2014

    • 著者名/発表者名
      Tran, Minagawa, Ponnurengam, Aigaki, Ito and Uzawa
    • 学会等名
      生物物理学会年回
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Selection of an RNA aptamer binding to a photosensitizer - Ru(bpy)32+2014

    • 著者名/発表者名
      Tran, Aigaki, Ito, Uzawa
    • 学会等名
      Vietnamese – Japanese Student's Scientific Exchange Meeting
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi