研究課題
若手研究(A)
葉緑体は、植物の生活環全体に深く関わる細胞内小器官である。報告者は先行研究により、地上部を失った根では葉緑体の発達がおこり、光合成効率が高まることを明らかにした。本研究では、切除根における葉緑体の発達や光合成の活性化機構を調べた。その結果、地上部を失ったシロイヌナズナの根ではサイトカイニンにより転写因子GNLが誘導され、その下流で核や葉緑体コードの光合成関連遺伝子の発現が活性化すること、それにより根の光合成収率が顕著に高まることを明らかにした。さらに、葉緑体発達時にはチラコイド膜脂質が合成されることがクロロフィルや光合成タンパク質の合成に必須であることを解明した。
葉緑体は植物の生活環全体に大きく関わる細胞内小器官であり、植物の生きるしくみを明らかにするには葉緑体の発達制御機構の解明が不可欠である。報告者は、地上部の喪失に応答して葉緑体分化を誘導する情報伝達経路を明らかにした。さらに、解明した情報伝達経路を人工的に改変することで野生株の20倍ものクロロフィルを蓄積しかつ光合成能力も高い根を持つシロイヌナズナ形質転換体を作成することに成功した。本研究の成果は、葉緑体分化機構の全容を明らかにするだけでなく、植物の多様な生活様式や生存戦略の解明にも大きく貢献するもので、光合成能力や生存能力を高めた植物の開発にもつながる可能性を秘めている。
すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (31件) (うち国際共著 4件、 査読あり 27件、 オープンアクセス 18件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 備考 (7件)
Plant and Cell Physiology
巻: 印刷中 号: 6 ページ: 1224-1238
10.1093/pcp/pcz041
Advances in Botanical Research
巻: 印刷中 ページ: 133-161
10.1016/bs.abr.2019.03.001
Plant Physiology
巻: 177 号: 4 ページ: 1487-1497
10.1104/pp.18.00227
光合成研究
巻: 28 ページ: 139-147
40021773961
Methods in Molecular Biology
巻: 1829 ページ: 341-365
10.1007/978-1-4939-8654-5_23
Photosynthetica
巻: 56 号: SPECIAL ISSUE ページ: 433-444
10.1007/s11099-018-0785-9
Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids
巻: 1863 号: 6 ページ: 563-575
10.1016/j.bbalip.2018.02.007
Plant Signaling & Behavior
巻: 12 号: 6 ページ: e1338999-e1338999
10.1080/15592324.2017.1338999
巻: 174 号: 4 ページ: 2183-2198
10.1104/pp.17.00304
巻: 173 号: 4 ページ: 2340-2355
10.1104/pp.16.01368
Nucleic Acids Research
巻: 45 号: D1 ページ: 551-554
10.1093/nar/gkw1131
The Plant Journal
巻: 88 号: 6 ページ: 1022-1037
10.1111/tpj.13311
Plant Cell Physiol
巻: 57 号: 12 ページ: 2461-2471
10.1093/pcp/pcw159
Frontiers in Plant Science
巻: 7 ページ: 1326-1326
10.3389/fpls.2016.01326
120005980877
巻: 7 ページ: 1811-1811
10.3389/fpls.2016.01811
Journal of Plant Research
巻: 129 号: 4 ページ: 565-580
10.1007/s10265-016-0827-y
40020866732
巻: 7 ページ: 336-336
10.3389/fpls.2016.00336
Lipids in Plant and Algae Development
巻: - ページ: 103-125
10.1007/978-3-319-25979-6_5
巻: - ページ: 21-49
10.1007/978-3-319-25979-6_2
Handbook of Photosynthesis, Third Edition
巻: - ページ: 173-192
巻: 25 ページ: 116-125
巻: 25 ページ: 126-137
Procedia Chemistry
巻: 14 ページ: 146-151
10.1016/j.proche.2015.03.021
Plant Physiology and Biochemistry
巻: 92 ページ: 56-61
10.1016/j.plaphy.2015.04.002
Frontiers in Microbiology
巻: 6 ページ: 1542-1542
10.3389/fmicb.2015.01542
巻: 6 ページ: 842-842
10.3389/fmicb.2015.00842
Photosynthesis Research
巻: 126 号: 2-3 ページ: 385-397
10.1007/s11120-015-0150-9
Frontiers of Plant Science
巻: 5 ページ: 272-272
10.3389/fpls.2014.00272
Genome Biology and Evolution
巻: 6 号: 8 ページ: 2141-2155
10.1093/gbe/evu170
Plant physiology
巻: 166 号: 3 ページ: 1436-1449
10.1104/pp.114.250050
Plant Cell Reports
巻: 34 号: 4 ページ: 631-42
10.1007/s00299-014-1719-z
https://sites.google.com/view/kobayashi-lab/
https://www.osakafu-u.ac.jp/press-release/pr20180806/
http://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/news/topics/files/201702231400topics-n.pdf
https://academist-cf.com/journal/?p=3812
http://hajimewada.c.u-tokyo.ac.jp/index.html
http://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/news/topics/20141023141201.html
http://hajimewada.c.u-tokyo.ac.jp/