• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カキ果実の生育・成熟機構に関する全ゲノムワイドモデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 26712005
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 園芸科学
研究機関京都大学

研究代表者

赤木 剛士  京都大学, 農学研究科, 助教 (50611919)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
22,620千円 (直接経費: 17,400千円、間接経費: 5,220千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2014年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
キーワードカキ / 果実 / 形状多様性 / 進化 / 全ゲノム解読 / 倍数性 / バイオインフォマティクス / 共発現ネットワーク / ゲノム解読 / 多様性 / 形状 / トランスクリプトーム / 果樹 / ゲノムワイド解析 / 果実形質 / 成熟多様性 / 全ゲノム情報 / ゲノム進化
研究成果の概要

本研究ではカキの果実形状における品種間多様性を量的に評価する手法を確立して果実の形状発達パターンを特性化するとともに、形状決定に寄与する遺伝的要因の同定を目指した。
SHAPEソフトウエアにより、カキ品種間における果実の複雑形状を幾つかの主要な成分へと展開し、その変化パターンを数値化した。カキ果実の形状決定時期においてトランスクリプトームデータと果実形状変化パターンの相関解析や共発現ネットワーク解析を行い、カキ品種・分離後代間に共通する果実形状決定遺伝子候補や、その分子経路を特定した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of California Davis(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Quantitative characterization of fruit shape and its differentiation pattern in diverse persimmon ( Diospyros kaki ) cultivars2018

    • 著者名/発表者名
      Maeda Haruka、Akagi Takashi、Tao Ryutaro
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae

      巻: 228 ページ: 41-48

    • DOI

      10.1016/j.scienta.2017.10.006

    • NAID

      120006457164

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Epigenetic Regulation of the Sex Determination Gene MeGI in Polyploid Persimmon2016

    • 著者名/発表者名
      Akagi T, Henry IM, Kawai T, Comai L, Tao R
    • 雑誌名

      The Plant Cell

      巻: 28 号: 12 ページ: 2905-2915

    • DOI

      10.1105/tpc.16.00532

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A male determinant gene in diploid dioecious Diospyros, OGI, is required for male flower production in monoecious individuals of oriental persimmon (D. kaki)2016

    • 著者名/発表者名
      Akagi T, Kawai T, Tao R
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae

      巻: 213 ページ: 243-251

    • DOI

      10.1016/j.scienta.2016.10.046

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Molecular pathways controlling the “shape” of persimmon fruits2018

    • 著者名/発表者名
      Maeda Haruka, Akagi Takashi, Tao Ryutaro
    • 学会等名
      Plant and Animal Genome Congress XXVI
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カキにみられる多様な果実形状の数値化2017

    • 著者名/発表者名
      前田春香*・赤木剛士・田尾 龍太郎
    • 学会等名
      園芸学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Whole genome sequencing project in persimmons2016

    • 著者名/発表者名
      Akagi T, Comai L, Tao R, Henry IM
    • 学会等名
      The ISHS VI International Symposium on Persimmon
    • 発表場所
      Spain, Valencia
    • 年月日
      2016-10-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi