• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核医学診断および治療を目的とするナノ粒子キャリアの生体内制御技術の創成

研究課題

研究課題/領域番号 26713040
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 放射線科学
研究機関福井大学

研究代表者

牧野 顕  福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 准教授 (00566226)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
23,790千円 (直接経費: 18,300千円、間接経費: 5,490千円)
2016年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
キーワードナノ粒子 / 核医学イメージング / 内照射治療 / PET / ナノ材料 / 放射線
研究成果の概要

ナノ粒子をキャリアとしたImage-based Therapyを実現するためには、診断ではプローブを投与してから撮像までの待ち時間の短縮、内照射治療では粒子が血中に滞留している間の非特異的な被ばくの低減が重要な課題である。そこで本研究では、血液に滞留したナノ粒子を強制的に血液外に排除する手法を検討し、抗ナノ粒子抗体を用いて血液由来のバックグラウンドシグナルの大幅低減させることに成功した。また、飛程が短く非特異的な被ばくを抑制することが可能であると期待されるオージェ電子放出核種を用いたナノ粒子型内照射治療用薬剤を開発した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Inflammation-induced synergetic enhancement of nanoparticle treatments with DOXIL and 90Y-Lactosome for orthotopic mammary tumor2016

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Kurihara, Motoki Ueda, Isao Hara, Eri Hara, Kohei Sano, Akira Makino, Eiichi Ozeki, Fumihiko Yamamoto, Hideo Saji, Kaori Togashi, Shunsaku Kimura
    • 雑誌名

      Journal of Nanoparticle Research

      巻: 18 号: 5 ページ: 137-137

    • DOI

      10.1007/s11051-016-3448-4

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solid Tumor-Targeting Theranostic Polymer Nanoparticle in Nuclear Medicinal Fields2014

    • 著者名/発表者名
      Akira Makino and Shunsaku Kimura
    • 雑誌名

      The Scientific World Journal

      巻: 2014 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1155/2014/424513

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphology control of molecular assemblies prepared from bio-based amphiphilic polymers with a helical hydrophobic unit and application as nanocarriers for contrast agents and/or drug delivery2014

    • 著者名/発表者名
      Akira Makino
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 46 号: 11 ページ: 783-791

    • DOI

      10.1038/pj.2014.73

    • NAID

      40020248122

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ナノ粒子をキャリアとしたイメージングプローブによる高コントラストイメージングのための基礎検討2017

    • 著者名/発表者名
      牧野 顕、岡沢秀彦、清野 泰
    • 学会等名
      第12回日本分子イメージング学会学術集会
    • 発表場所
      横浜港大さん橋ホール(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-05-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 高分子ミセルプローブによる高コントラストイメージング法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      牧野 顕、岡沢秀彦、清野 泰
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of in vivo dynamics of the polymeric micelle by using two different radioisotope modification approaches2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Makino, Ayaka Tomoike, Masahiro Ono, Yasushi Kiyono, Hidehiko Okazawa, Hideo Saji
    • 学会等名
      Ninth Japan-China Joint Seminar on Radiopharmaceutical Chemistry (JCSRC2015)
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オージェ電子を用いたナノ粒子型内照射治療薬剤に関する基礎検討2014

    • 著者名/発表者名
      牧野 顕, 鹿沼俊樹, 坂下広幸, 浅井 竜哉, 岡沢 秀彦, 清野 泰
    • 学会等名
      第54回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      大阪市・大阪国際会議場
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ナノ粒子の特性を活かした分子プローブの創製2014

    • 著者名/発表者名
      牧野 顕, 清野 泰, 岡沢 秀彦
    • 学会等名
      第三回日本バイオマテリアル学会北陸若手研究発表会
    • 発表場所
      福井県福井市・福井大学
    • 年月日
      2014-10-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポジトロン断層撮影法(PET)のための18F標識分子プローブの開発について2014

    • 著者名/発表者名
      牧野 顕
    • 学会等名
      平成26年度有機合成化学北陸セミナー
    • 発表場所
      福井県坂井市・港のホテル
    • 年月日
      2014-10-03 – 2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi