• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

訪問看護師と周囲のチームワークが訪問看護ステーションの効率性に与える影響の評価

研究課題

研究課題/領域番号 26713059
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 地域看護学
研究機関東京大学

研究代表者

成瀬 昴  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (90633173)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード訪問看護 / チームワーク / 地域看護 / 医療経済 / 在宅医療 / 地域看護学
研究成果の概要

STの訪問看護師と周囲とのチームワークの実態を評価し、チームワークの良さがSTの効率性につながることを確認することを目的に研究を行った。STのチームワークを測定する指標としてRelational coordination尺度を用いたところ、チームワークの良好なSTでは、利用者の在宅見取りが起こりやすく、また安全文化が醸成されていることが明らかになった。一方、STの経営に直結しうる生産物である訪問件数については、職員条件等を調整した上でも、チームワークの良好さとの関連を認めなかった。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] The association between nurse's coordination with physicians and clients' place of death2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi NARUSE, Natsuki YAMAMOTO, Talasjo SUGIMOTO, Mahiro FUJISAKI-SAKAI, and Satoko NAGATA
    • 雑誌名

      International journal of palliative nursing

      巻: 23(3) ページ: 136-142

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi