研究課題/領域番号 |
26730151
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生命・健康・医療情報学
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
寺師 玄記 北里大学, 薬学部, 講師 (40383658)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | タンパク質立体構造 / 立体構造アライメント / 構造比較 / タンパク質三次元構造 / 構造アライメント / タンパク質間相互作用 / アミノ酸残基間ネットワーク / アミノ酸残基 / 残基幹ネットワーク / 残基間ネットワーク |
研究成果の概要 |
本研究は三次元のタンパク質構造情報をアミノ酸残基間におけるネットワークと捉え、タンパク質間の構造類似性の検出方法を新たに提唱するものである。タンパク質構造は本質的に柔軟な構造を持つが、タンパク質の構造が変化してもアミノ酸残基間のネットワークの多くが保持されるという性質に着目した研究である。この研究により三次元座標の比較では検出できない構造類似性を新たに検出できるようにななった。本研究の成果であるコンピュータープログラムはhttp://www.pharm.kitasato-u.ac.jp/bmd/bmd/Download_files/CABalign/index.html で、公開されている。
|